番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20230303 > エピソード: 1216424

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 NHKニュース おはよう日本
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2023-03-03 07:00:00 〜 2023-03-03 07:45:00
WireActionデータ更新時刻 2023-03-03 14:33:30

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=10343809]
オープニング [topic=15842959] 詳細
[ 07:00:00 - 07:00:47 ] 47秒 詳細
朝の挨拶をしたあと今日は桃の節供だといい4年ぶりのイベントがあると明るさがもどってくるといいなどとトークをした。

(ニュース) [corner=10343810]
逮捕の男子高校生(17)”残虐な動画でエスカレート” [topic=15842960] 詳細
[ 07:00:47 - 07:02:29 ] 102秒 詳細
戸田市の中学校の教室に男子高校生が侵入し静止した教員をナイフで切りつけた事件で、逮捕された男子高校生は容疑を認めている。また、さいたま市で猫の死骸が見つかった事件への関与もほのめかしている。
G20外相会合 課題残す ”意見隔たり大きく” [topic=15842961] 詳細
[ 07:02:29 - 07:04:35 ] 126秒 詳細
インドの首都ニューデリーで2間にわたって開かれていたG20の外相会合には、米国のブリンケン国務長官やロシアのラブロフ外相、中国の秦剛外相などが出席した。2日目の全体討議はウクライナ情勢が主要議題で、エネルギー・食料価格の高騰などで意見を交わした。ブリンケン国務長官とラブロフ外相が軍事侵攻以降初の対面接触を行い、アメリカ側はウクライナ支援を続ける立場を強調した。一方、秦剛外相はラブロフ外相と会談し、ロシアに制裁をかす欧米などを牽制した。インドのジャイシャンカル外相は共同声明の採択を見送ったことを明らかにした。
[ 07:04:35 - 07:05:01 ] 26秒 詳細
こうしたなか、インドではクアッドの外相会合が開催される。林外相が出席し、ウクライナ侵攻のなか、法の支配に基づく国際秩序の維持・今日は家、取り組みを確認する見通し。
トルコ南部の被災地 臨時の学校で授業再開 [topic=15842962] 詳細
[ 07:05:01 - 07:06:52 ] 111秒 詳細
トルコ南部で起きた大地震から今月6日で1か月となるのを前に一部の被災地では臨時の学校が設けられ、避難生活を送る子どもたちのために授業が再開されている。トルコとシリアの死者数は5万人を超えていて、ユニセフはトルコで学校に通えなくなった子どもが400万人にのぼるとの見方を示している。
原発への攻撃リスク 日本の備えは [topic=15842963] 詳細
[ 07:06:52 - 07:07:34 ] 42秒 詳細
原発への攻撃のリスク。ウクライナ南東のザポリージャ原発は去年3月ロシアの制圧され外部で冷却供給が途絶え事故がおこる危険がある。こうした危険が他の地域でもおこる懸念が高まる。日本の備えの課題を特集したと伝える。
もし攻撃されたら…?全国最多の福井では [topic=15842964] 詳細
[ 07:07:34 - 07:09:40 ] 126秒 詳細
福井は全国最多の8基の原発がある。もし原発が攻撃されたら?街では「危ないとは正直思う」などの意見が聞かれた。ウクライナはどう対応したのか、原子力発電所安全問題研究所のオレナさんは日本で研究したことがあり先月の来日のときに取材を受けてくれた。去年2月以降、SNSで情報を発信しているオレナさん。ウクライナは重大な事故の危険性が高まるもすぐには全原子炉をとめなかった。生活への影響が大きいという事情があったのだ。多くの人が凍えてしまう。
攻撃迫った時に日本では?“具体的判断基準 不明確” [topic=15842965] 詳細
[ 07:09:40 - 07:11:26 ] 106秒 詳細
日本でウクライナのような事態が迫った場合、原発や周辺住民をどう守るのか。その手順を定めているのが国の機関や自治体などが作る「国民保護計画」。まず総理大臣など国の対策本部長が警報を発令→原子力規制委員会の命令や電力会社の判断で原発の運転を停止し、被害拡大を防ぐ措置をとる→国・自治体の指示で住民の避難を進める。ただ、原子力規制庁の元幹部は「具体的な判断基準が不明確」と指摘する。さらに誰が原発に残り被害の拡大を防ぐのかも大きな課題だという。
解説 原発への攻撃 備えは?できることは? [topic=15842966] 詳細
[ 07:11:26 - 07:14:20 ] 174秒 詳細
ここからは原発事故などの危機管理に詳しい福田充さんに話を伺う。福田さんは「原発の中でも原子炉は比較的ミサイル・戦闘機の攻撃に設計上絶えられるとされている。ただ、原子炉ではなく福島第一原発事故の原因もそうだが、電源が落ちることで冷却系がダウンすることでメルトダウンも起こり得る。建屋も弱いし、使用済み燃料プール内には燃料棒があるが、それが露出するだけでも放射線は出る。そういう意味ではいろんなリスクが武力攻撃によってもたらされる可能性がある」と話した。ウクライナのように攻撃を受けた場合の日本の備えについては「まずはこういう事態が起こらないように外交努力を尽くすことが大事だが、原発の警備はこれまでは警察がやっていたが、自衛隊も連携して対応するという強化を打ち出したところ。ただ、始まったばかりなので、原発の攻撃リスクやシナリオがどういうものなのか、ミサイルなのか戦闘機なのか上陸侵攻かによっても発生する状況が違ってくるので、具体的なリスクシナリオを想定して対策を立てることが大事。ウクライナで起きていることを自分ごととして考えるのがまずは大事。原発が立地している周辺地域だけではなく、原発事故が起きたら広範囲で停電なども起きるので、電力供給もダウンすると広範囲な社会全体でどうやって生活を維持していくかということの検討も必要だと思う」などと話した。

1分天気 [corner=10343811]
気象情報 [topic=15842967] 詳細
[ 07:14:20 - 07:15:22 ] 62秒 詳細
東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。

(ニュース) [corner=10343812]
追悼のサイレン変更 宮城 塩釜“落ち着いた音色” [topic=15842968] 詳細
[ 07:15:22 - 07:16:39 ] 77秒 詳細
東日本大震災からまもなく12年になるが、3月11日の発生時刻に自治体で鳴らされる追悼のサイレンについて宮城県塩釜市は津波警報のサイレンとは違う音色のものをことしから採用することにした。
新学期に向けて!学校制服の今 中継 東京・墨田区 [topic=15842969] 詳細
[ 07:16:39 - 07:20:46 ] 247秒 詳細
東京・墨田区創業110年の学生服専門店「栗原洋服店」から中継。東京中心に幼稚園から高校まで年間6000着以上販売している。東京はおとといが都立高校の合格発表でこれから忙しくなるという。今、男子にはピンクのシャツが人気で、これに合うのが真っ白なカーディガンがオシャレということでセットで買っていく男子が多いそう。学校指定はもちろんのこと、ファッションとして買いに来る人も多いという。お店の橋本さんに話を伺うと、以前のようにピンクはピンクでも今は落ち着いた色合いのふんわりしたのが人気とのこと。またここ数年、撮影用スクリーン前で写真を撮ってSNSにあげるお客さんが増えてるという。
コロナ5類移行後も 介護事業者の支援継続へ [topic=15842970] 詳細
[ 07:20:46 - 07:22:20 ] 94秒 詳細
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行したあとの医療提供体制について、厚生労働省は感染対策に必要な物資の費用の助成など介護事業者へ行っている支援について、原則として継続する方向で検討していることがわかった。

おはBiz [corner=10343813]
AIが監視 飲食店の迷惑行為 [topic=15842971] 詳細
[ 07:22:20 - 07:23:38 ] 78秒 詳細
回転寿司店で相次ぐ迷惑行為の動画拡散をうけて、くら寿司はAIを使ったのシステムを開発した。迷惑行為をカメラが検知すると、店舗管理を担う本社に警報音とともに通知がいく。
留守でも受け取れます ”置き配”の動き広がる [topic=15842972] 詳細
[ 07:23:38 - 07:25:28 ] 110秒 詳細
オートロックのマンションで宅配の荷物を、自室の玄関前においてもらう、いわゆる「置き配」の動きが広がろうとしている。アマゾンジャパンと三井不動産レジデンシャルリースが本格的に導入しようとしているシステムは、配達員が荷物に添付されたQRコードなどを専用のアプリで読み込み、業者側が登録していた配達スケジュールなどと合致しているかシステム上で確認。配達員はアプリを使いマンションのオートロックを解除する。国土交通省によると再配達となる荷物の割合は11.8%。ヤマト運輸では首都圏の一部で別のシステムを導入し、日本郵便も導入に向けた検討を進めている。
TOB=株式公開買い付け 市場での買い付け 義務化検討へ [topic=15842973] 詳細
[ 07:25:28 - 07:26:06 ] 38秒 詳細
TOB=株式公開買い付け 市場での買い付け 義務化検討へ。金融庁の諮問機関・金融審議会はきのうの総会で、これまで市場外の取引で全体の1/3以上の株式を購入する場合のみ義務づけられていたTOBを市場での購入も義務化の対象に含める方向で議論を進めることに。企業の買収をめぐる透明性を高めることが狙い。
経済情報 [topic=15842974] 詳細
[ 07:26:06 - 07:26:23 ] 17秒 詳細
為替の値を伝えた。

(ニュース) [corner=10343814]
真っ赤なボルシチ 料理に込められた思い 中継 東京・港区 [topic=15842975] 詳細
[ 07:26:23 - 07:28:08 ] 105秒 詳細
東京・港区のレストランではボルシチを楽しむことが出来る。野菜の旨味を味わうことが出来るものとなっているが、かつおだしで和風仕立てに仕上げている。ここでは避難してきたウクライナ人7人が働いていて、ウクライナと日本の料理の融合を志している。
料理がつなぐ ウクライナと日本 [topic=15842976] 詳細
[ 07:28:08 - 07:32:17 ] 249秒 詳細
ウクライナから避難してきた7人が働いている東京・新橋の「スマチノーゴ」はおいしく召し上がれという意味の店名となっている。キーウ風カツレツはハーブの効いたバターが肉の中に入っているなど独特の作りとなっていて、ウクライナに関心を寄せる人も多くやってきている。来客からは肌で感じたいとの話も聞かれている。ここで働くオレーナさんはポーランドを経て息子と日本に避難しているが、当時のドネツクについては朝4時から爆音が聞こえ、自宅の側の住宅も爆撃されたと明かし、軍事侵攻以前は隣人に料理を振る舞っていたが昔のようだと振り返っていた。それでも、1つ1つの料理には思い出が詰まっている。
中継 料理がつなぐ ウクライナと日本 [topic=15842977] 詳細
[ 07:32:17 - 07:34:20 ] 123秒 詳細
ウクライナの避難民に調理してもらうことで支援につなげているオーナーのTAKANEさんは支援の拡大も目的だが、交流を行っていくと避難してきた人の表情も明るくなってきていると話していた。オレーナさんもここで働きだすと日本語も話せるようになったという。TAKANEさんは皆が無事に家族に再開できたときが閉店の日だが、そのためには戦争が終わってほしいと話していた。
新型コロナウイルスの感染状況 [topic=15842978] 詳細
[ 07:34:20 - 07:34:53 ] 33秒 詳細
新型コロナウイルスの感染者は11506人。東京では952人となっている。死者は87人、重症者は141人となっている。

(気象情報) [corner=10343815]
気象情報 [topic=15842979] 詳細
[ 07:34:53 - 07:39:50 ] 297秒 詳細
東京・渋谷とスタジオから全国の気象情報を伝えた。