番組パラグラフ詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240206 > エピソード: 1695917 > コーナー:xxx > トピック:xxxx > パラグラフ: 21966020

パラグラフ

パラグラフID 21966020
コンテキストID 19164825
放送時刻From 2024-02-06 20:06:43
放送時刻To 2024-02-06 20:14:23
WireAction更新時刻 2024-02-06 21:49:52
非表示フラグ 0
パラグラフテキスト 昭和の冷蔵庫には、急な発熱に対応できるよう、冷凍庫にアイスノンが常備されていた。また、アルミ製のトレーで氷を作っていた。ペットボトルが普及し始めたのは1980年代後半の頃で、それまではほとんどのジュースが瓶で販売されていた。空き瓶は酒屋さんでお金に交換してくれた。ビールは酒屋さんが定期的に運んでくれていた。カルピスウォーターが発売されたのは平成3年からで、昭和世代のカルピスは瓶に入った原液だった。乾電池は冷やすと長持ちするというウワサがあり、冷蔵庫に入れていた家庭が多かった。冷やすと伝線しにくいというウワサから、ストッキングも冷蔵庫に入れていたという。また、冷凍室の位置が、冷気を逃さないために、上から下に変わった。電気冷蔵庫が普及したのは1960年代で、それまで氷を入れた木箱が冷蔵庫の役割を果たしていた。冷凍室が上にあったのは、氷式冷蔵庫の名残りという。

タグ

id paragraph_id kind name name_company m_word_name
63352831 21966020 brand アイスノン
63352859 21966020 brand カルピス
63352860 21966020 brand カルピスウォーター
3件のタグが存在します

CloudSearch格納データ

scene_bodyに記載の文字がキーワード検索の対象
id wa21966020
episode_id 1695917
article_title ありえへん∞世界 / 意表を突く大調査! 昭和の常識 令和の非常識 / 昭和の常識 冷蔵庫 令和の非常識
scene_body 意表を突く大調査! 昭和の常識 令和の非常識 # 昭和の常識 冷蔵庫 令和の非常識 # 昭和の冷蔵庫には、急な発熱に対応できるよう、冷凍庫にアイスノンが常備されていた。また、アルミ製のトレーで氷を作っていた。ペットボトルが普及し始めたのは1980年代後半の頃で、それまではほとんどのジュースが瓶で販売されていた。空き瓶は酒屋さんでお金に交換してくれた。ビールは酒屋さんが定期的に運んでくれていた。カルピスウォーターが発売されたのは平成3年からで、昭和世代のカルピスは瓶に入った原液だった。乾電池は冷やすと長持ちするというウワサがあり、冷蔵庫に入れていた家庭が多かった。冷やすと伝線しにくいというウワサから、ストッキングも冷蔵庫に入れていたという。また、冷凍室の位置が、冷気を逃さないために、上から下に変わった。電気冷蔵庫が普及したのは1960年代で、それまで氷を入れた木箱が冷蔵庫の役割を果たしていた。冷凍室が上にあったのは、氷式冷蔵庫の名残りという。 # アイスノン カルピス カルピスウォーター # 村上信五(関ジャニ∞), 丸山隆平(関ジャニ∞), 安田章大(関ジャニ∞), 美輪明宏, 宮崎哲弥, 中根舞美(テレビ東京), 高島礼子, ゆいちゃみ, 原川信義(三菱電機)
publish_start_date 1707211500 (2024/02/06 18:25:00)
local_name kanto

WebAPI(json)

/api/v1/paragraphs/id/21966020