番組パラグラフ詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240215 > エピソード: 1297021 > コーナー:xxx > トピック:xxxx > パラグラフ: 18025203
パラグラフ
パラグラフID | 18025203 |
---|---|
コンテキストID | 17039643 |
放送時刻From | 2024-02-15 17:09:40 |
放送時刻To | 2024-02-15 17:23:07 |
WireAction更新時刻 | 2024-02-15 17:31:06 |
非表示フラグ | 0 |
パラグラフテキスト | コーヒーのほか、紅茶やチョコ、風邪薬、解熱鎮痛剤などの市販薬にもカフェインは含まれている。カフェイン中毒になると緊張やイライラ、頭痛、手足の震えなど。カフェイン中毒になる目安は、大人だと1日1000mg以上、コーヒーだと10杯以上となる。また、子どもの場合は、体重1kgあたり20mg以上、エナジードリンク4本以上となる。しかし、5分の1の量で中毒になる人もおり、個人差があるという。欧州ではカフェインの摂取基準が1日400mg、カナダでは体重1kgあたり2.5mgなどと定められているが、日本に明確な摂取基準はないのが現状となっている。一方で、カフェインは適量なら健康に良いという効果もある。1日3杯コーヒーを飲む人の認知症の発症リスクは、飲まない人の半分になったという。また、体重1kgあたり6mgのカフェインを接種すると、100m走のタイムが平均0.14秒短縮になったという研究結果もある。LINEからの「カフェインを断つ方法は?」という質問に、カフェイン中毒に詳しい平川さんは「いきなり辞めるとリバウンド症状が出るので、少しずつ減らしていくことをオススメします」などと話した。「カフェイン中毒は病院に行かないといけないの?」という質問に、平川さんは「基本的にすぐに病院に行く必要はないですが、痙攣など命に関わる症状が出たら救急車を呼んでください」などと話した。「ほうじ茶や烏龍茶のカフェイン量は少なめですが?」という質問に、平川さんは「一般的にお茶のカフェイン量はコーヒーの半分ですが、私はカフェインの含まれていない麦茶を飲んでいます」などと話した。 |
タグ
id | paragraph_id | kind | name | name_company | m_word_name |
---|---|---|---|---|---|
48635407 | 18025203 | brand | LINE | ||
48635411 | 18025203 | name | 中村和利教授 | 新潟大学 | 中村和利 |
48635413 | 18025203 | company | 新潟大学 | ||
48635426 | 18025203 | company | 立命館大学 | ||
48635432 | 18025203 | name | 橋本健志教授 | 立命館大学 | 橋本健志 |
48635452 | 18025203 | area | 大阪府 | ||
48635453 | 18025203 | free | カフェイン中毒 | ||
48635454 | 18025203 | free | 不整脈 | ||
48635455 | 18025203 | free | アルツハイマー | ||
48635456 | 18025203 | free | 認知症 | ||
48635457 | 18025203 | free | バレンタイン |
CloudSearch格納データ
scene_bodyに記載の文字がキーワード検索の対象id | ks18025203 |
---|---|
episode_id | 1297021 |
article_title | newsランナー / (ニュース) / 受験生が“カフェイン中毒”に?/ あの食べ物・飲み物にもカフェイン / カフェイン中毒 どんな症状?/ カフェイン中毒 どれぐらいの量で? / カフェインの摂取 どれぐらいが適量?/ カフェイン中毒 チェックリスト / 適量のカフェイン 様々な効果も / カフェイン中毒 注意すべきポイントは? |
scene_body | (ニュース) # 受験生が“カフェイン中毒”に?/ あの食べ物・飲み物にもカフェイン / カフェイン中毒 どんな症状?/ カフェイン中毒 どれぐらいの量で? / カフェインの摂取 どれぐらいが適量?/ カフェイン中毒 チェックリスト / 適量のカフェイン 様々な効果も / カフェイン中毒 注意すべきポイントは? # コーヒーのほか、紅茶やチョコ、風邪薬、解熱鎮痛剤などの市販薬にもカフェインは含まれている。カフェイン中毒になると緊張やイライラ、頭痛、手足の震えなど。カフェイン中毒になる目安は、大人だと1日1000mg以上、コーヒーだと10杯以上となる。また、子どもの場合は、体重1kgあたり20mg以上、エナジードリンク4本以上となる。しかし、5分の1の量で中毒になる人もおり、個人差があるという。欧州ではカフェインの摂取基準が1日400mg、カナダでは体重1kgあたり2.5mgなどと定められているが、日本に明確な摂取基準はないのが現状となっている。一方で、カフェインは適量なら健康に良いという効果もある。1日3杯コーヒーを飲む人の認知症の発症リスクは、飲まない人の半分になったという。また、体重1kgあたり6mgのカフェインを接種すると、100m走のタイムが平均0.14秒短縮になったという研究結果もある。LINEからの「カフェインを断つ方法は?」という質問に、カフェイン中毒に詳しい平川さんは「いきなり辞めるとリバウンド症状が出るので、少しずつ減らしていくことをオススメします」などと話した。「カフェイン中毒は病院に行かないといけないの?」という質問に、平川さんは「基本的にすぐに病院に行く必要はないですが、痙攣など命に関わる症状が出たら救急車を呼んでください」などと話した。「ほうじ茶や烏龍茶のカフェイン量は少なめですが?」という質問に、平川さんは「一般的にお茶のカフェイン量はコーヒーの半分ですが、私はカフェインの含まれていない麦茶を飲んでいます」などと話した。 # LINE 新潟大学 立命館大学 # 吉原功兼(関西テレビ放送), 谷元星奈(関西テレビ放送), 菊地幸夫, 犬山紙子, 神崎博(関西テレビ放送), 平川昭彦(医学研究所北野病院) |
publish_start_date | 1707983100 (2024/02/15 16:45:00) |
local_name | kansai |