番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240227 > エピソード: 1700245

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 能登半島地震 ライフライン情報
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2024-02-27 12:25:00 〜 2024-02-27 12:45:00
WireActionデータ更新時刻 2024-02-27 16:10:08

コーナー・トピック・パラグラフ


(能登半島地震 ライフライン情報) [corner=14994268]
能登半島地震災害義援金 [topic=22236268] 詳細
[ 12:25:00 - 12:26:54 ] 114秒 詳細
石川県の能登半島地震災害義援についての情報。口座名義・加入者名は石川県令和6年能登半島地震災害義援金である。金融機関は北國銀行県庁支店、口座番号は普通預金28593、金融機関はゆうちょ銀行・郵便局、口座番号00100-8-452361である。日本赤十字社石川県支部では口座名義・加入者名は日本赤十字社石川県支部、支部長馳浩。金融機関は北國銀行県庁支店、口座番号は普通預金28580である。石川県共同募金会では口座名義・加入者名は社会福祉法人石川県共同募金会石川県令和6年能登半島地震災害義援金。金融機関は北國銀行県庁支店、口座番号は普通預金28600、ゆうちょ銀行もあり口座番号は00170-5-421764である。
聴覚障害者の災害救援基金 [topic=22236269] 詳細
[ 12:26:54 - 12:27:27 ] 33秒 詳細
全日本ろうあ連盟聴覚に障害がある被災者の支援の基金についての情報。みずほ銀行江戸川橋支店の普通預金1511276、振込先名義は一般財団法人全日本ろうあ連盟災害救援中央本部代表石野富志三郎、連絡先は03-3268-8847である。
珠洲市 支援物資 配布 [topic=22236270] 詳細
[ 12:27:27 - 12:28:14 ] 47秒 詳細
珠洲市の支援物資配布についての情報。健民体育館で12時から14時半、15時半から18時まで水・食料、下着、生活用品などを配布している。飯田わくわく広場では2月29日16時から弁当の配布がある。なくなり次第終了となっている。上戸公民館、健民体育館で2月29日16時から弁当の配布がある。なくなり次第終了となっている。
珠洲市 支援物資 受け入れ [topic=22236271] 詳細
[ 12:28:14 - 12:28:39 ] 25秒 詳細
珠洲市の支援物資の受け入れについての情報。物資は企業・団体からのみ受け付けている。健民体育館090-5031-4742へ連絡・相談すること。
珠洲市 ボランティア [topic=22236272] 詳細
[ 12:28:39 - 12:29:33 ] 54秒 詳細
珠洲市のボランティアについての情報。全国のボランティアに参加したい方は炊き出し支援ボランティアを募集している。活動希望日の5日前までに申し込みをする。詳しくは珠洲市のホームページを参照。問い合わせ先は珠洲市健康増進センターとなっている。家の片付けや荷物の運び出しなどボランティアを依頼したい方は市災害ボランティアセンター070-4481-4142、070-3993-1042へ9時から15時に問い合わせる。
輪島市 支援物資 配布 [topic=22236274] 詳細
[ 12:29:33 - 12:30:16 ] 43秒 詳細
輪島市の支援物資配布についての情報。マリンタウン大テントでは12時から15時までブルーシートや日用品などを配布している。混雑時はキリコ会館駐車場を利用する。門前健民体育館、東洋中学校では11時から15時まで水、食料、簡易トイレ、日用品などを配布している。エコバッグ等袋を持参する。
輪島市 支援物資 受け入れ [topic=22236275] 詳細
[ 12:30:16 - 12:30:52 ] 36秒 詳細
輪島市の支援物資受入情報。門前健民体育館では水や食料などを受け付けている。ただし、食料は保存のきくもの、衣類は古着でないものをお願いするよう呼びかけた。個人からの救援物資の受付は行っていない。時間は月~金の間で午前9時から午後4時まで、問い合わせは教育委員会文化課で0768-22-7666。詳しくはホームページを確認するよう案内があった。
輪島市 ボランティア [topic=22236276] 詳細
[ 12:30:52 - 12:32:11 ] 79秒 詳細
輪島市のボランティア情報。ボランティアに参加したい輪島市民への案内。輪島市災害ボランティアセンターで募集している。作業内容は災害ごみ運び出し・家の片付け等で、問い合わせは090-4755-0087まで。全国からボランティアに参加したい人への情報。炊き出し支援を募集している。輪島市のホームページから活動希望日の1週間前までに申し込むよう案内があった。輪島市役所支援調整窓口で080-5073-9678と080-5073-9710の案内があった。更に輪島市でボランティアを依頼する案内で受付は輪島市災害助け合いセンターで午前9時から午後4時まで受け付けている。家の片付けや災害廃棄物の運び出し等を問い合わせるよう案内があった。電話番号は080-7707-5242と080-7707-5342である。

(ニュース) [corner=14994271]
避難者に無料で家財を [topic=22236281] 詳細
[ 12:32:11 - 12:35:20 ] 189秒 詳細
金沢より中継。全国200人からTVや冷蔵庫など生活に必要なものが届けられた。場所は金沢市四十万小学校である。金沢市のNPO法人が2週間ほど前から始めたという。学校の協力も経て行われているとのこと。すぐ近くには輪島市で被災された方々が生活している。中には自分でアパートを借りて生活する人もいるが、その中でも家財道具は大きな負担となるためNPO法人がSNS等を使って全国に呼びかけた。足りないものは付箋に名前や必要なものなどを記入し、ボードに貼り付けることで欲しい物を渡すというマッチングができる。NPO代表の西田さんは「避難所から出る方は何も無いので、困ってる方を少しでも役に立てれば」などと話した。この場所は午前9時から午後3時まで毎日やっているという。この支援物資は直接持ち込むか、運営しているNPO法人みんなの畑の会に送るよう案内があった。

(能登半島地震 ライフライン情報) [corner=14994273]
能登町 支援物資 配布 [topic=22236284] 詳細
[ 12:35:20 - 12:35:55 ] 35秒 詳細
支援物資配布の情報。能登町では、柳田総合支所・内浦総合支所・鵜川支所で在宅避難者を対象に平日8:30~17:15まで食料や飲料水の配布が行われている。
能登町 ボランティア [topic=22236286] 詳細
[ 12:35:55 - 12:36:57 ] 62秒 詳細
ボランティアの情報。ボランティアに参加したい町在住者を対象に町災害ボランティアセンターでは2月27日~3月3日の期間で募集をしており、活動希望日前日までの応募となる。連絡先は080-7843-2042、070-2669-2942。町外在住者を対象としたボランティア参加希望者は県民ボランティアセンターで受付しており、詳細は県民ボランティアセンターのホームページを参照。全国の人を対象としたボランティア参加希望者は町ふるさと振興課が窓口となり、町役場HPで炊き出し支援申込みフォームから申し込み可能。募集内容は炊き出しボランティア。
[ 12:36:57 - 12:37:45 ] 48秒 詳細
ボランティアに参加したい団体については町災害ボランティアセンターで受付ており、連絡先は080-7843-2042。ボランティア依頼の情報。詳細は能登町ボランティアセンターのホームページを参照、受付は町災害ボランティアセンターで9:00~17:00まで受付。電話番号は080-7843-2042、070-2669-2942。
穴水町 支援物資 配布 [topic=22236288] 詳細
[ 12:37:45 - 12:38:20 ] 35秒 詳細
支援物資配布の情報。穴水町では、B&G海洋センター体育館で9:00~12:00、13:00~17:00で水や食料・簡易トイレ・衛生用品などを配布しており、1世帯あたり1日1回となっている。こども家庭センターでは9:00からミルク・離乳食・オムツなどを配布している。空調設備が故障中。
穴水町 支援物資 受け入れ [topic=22236289] 詳細
[ 12:38:20 - 12:38:42 ] 22秒 詳細
穴水町での支援物資受け入れの情報。事前に名前、物資の種類、数量、持ち込む時間など、穴水町役場に連絡が必要。連絡先は0768-52-0300で、物資のリスト作成が必要。
穴水町 ボランティア [topic=22236291] 詳細
[ 12:38:42 - 12:39:54 ] 72秒 詳細
ボランティア参加を希望する穴水町内在住者への情報。問い合わせ先は町災害ボランティアセンター。軽トラボランティアを募集している。活動内容は災害廃棄物の運搬。連絡先は080-2674-5042。団体向け。炊き出しボランティア団体を募集している。連絡先は町ホームページ内の専用フォーム。ボランティアを依頼したいという被災者への情報。町災害ボランティアセンターが窓口。家の片付けは上下水道復旧後からの対応となる。電話番号は070-1002-4342、070-4134-6642。
七尾市 支援物資 受け入れ [topic=22236292] 詳細
[ 12:39:54 - 12:40:38 ] 44秒 詳細
七尾市の支援物資受け入れの情報。七尾港矢田新第二埠頭1号テントで支援物資の水を受け入れている。平日の午前9時~午後5時まで。連絡先は総務課。中部低温倉庫では水以外の物資を受け入れている。平日の午前9時~午後3時まで。問い合わせ先は総務課。
七尾市 ボランティア [topic=22236293] 詳細
[ 12:40:38 - 12:41:33 ] 55秒 詳細
七尾市ボランティアの情報。ボランティアに参加したいという七尾市内在住者が対象。市災害ボランティアセンターが窓口。トラックボランティアを募集している。災害廃棄物の運搬等が仕事内容。連絡先は080-1332-2097。ボランティアを依頼したいという人への情報。市災害ボランティアセンターで午前9時~午後4時半まで受け付けている。自宅の掃除や後片付け等が仕事内容。電話番号は0767-58-3953。
志賀町 支援物資 配布 [topic=22236294] 詳細
[ 12:41:33 - 12:42:03 ] 30秒 詳細
志賀町の支援物資の配布について。志賀町役場本庁舎では17時までブルーシートを配布している。ブルーシートがなくなった場合は町のホームページでお知らせするという。問い合わせ先は環境安全課とのこと。ブルーシートは富来支所でも17時まで配布している。
志賀町 支援物資 受け入れ [topic=22236295] 詳細
[ 12:42:03 - 12:42:29 ] 26秒 詳細
志賀町の支援物資の受け入れについて。場所は志賀町役場本庁舎で時間は9時~17時。受け入れは直接持参できる企業・団体のみとのこと。物資は新品・未使用品のみ受け入れており、避難所運営の支援物資はアマゾンのリストでお願いできるという。詳細は町のホームページを確認とのこと。
志賀町 ボランティア [topic=22236296] 詳細
[ 12:42:29 - 12:43:15 ] 46秒 詳細
志賀町のボランティアについて。ボランティアに参加したい町内または近隣市町に在住する人が対象。町災害ボランティアセンターでは軽トラのボランティアを募集している。作業内容は災害廃棄物の運搬で、車両持ち込み可能な方でお願いしたいとのこと。また一般災害ボランティアの対象者は志賀町・七尾市・羽咋市・宝達志水町・中能登町在住の人で、参加登録フォームからの申し込みとのこと。
[ 12:43:15 - 12:43:45 ] 30秒 詳細
ボランティアをお願いしたい人への情報。平日の9時~15時まで町災害ボランティアセンターで受け付けている。災害廃棄物の片付けや荷物の運び出しなどが内容で、電話受付後にセンターより対応の可否の連絡があるという。
中能登町 ボランティア [topic=22236297] 詳細
[ 12:43:45 - 12:44:26 ] 41秒 詳細
中能登町のボランティアについて。ボランティアに参加したい人は県内在住・勤務の高校生以上が対象で、内容は災害廃棄物の片付け・運搬だという。活動期間は2月26日~3月3日までで、2月28日と3月2日は募集が終了している。活動時間は9時~15時で、各日10名までとなっている。
[ 12:44:26 - 12:44:45 ] 19秒 詳細
ボランティアを依頼したい人は平日の9時~16時半まで募集している。ボランティアの依頼受付は3月10日までとなっている。