番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240217 > エピソード: 1698092
エピソード情報
放送局 | NHK総合 |
---|---|
プログラム名 | 能登半島地震 ライフライン情報 |
エピソード名 | |
カテゴリ | 報道 |
放送時間 | 2024-02-17 12:15:00 〜 2024-02-17 12:35:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-02-17 18:13:47 |
コーナー・トピック・パラグラフ
(ニュース)
[corner=14971475]
水道の施設 復旧へ 現場では
[topic=22201756]
詳細
[
12:15:00
-
12:18:01
]
181秒
詳細
能登半島地震から1カ月以上たった今でも、多くの地域で断水が続く。珠洲市内では、ほとんどの地域で断水状態。思うように復旧作業は進んでいない。浄水場、配水池、送水管、配水管などの施設が壊れている。送水管は通常は地中だが、仮に地上に出して復旧させた。配水池から先は、まだ壊れているかどうかもわかっていない。これから確認の作業になる。名古屋市上下水道局の方から話を聞く。水道事業体一丸となって復旧作業を続けている。
能登半島地震から1カ月以上たった今でも、多くの地域で断水が続く。珠洲市内では、ほとんどの地域で断水状態。思うように復旧作業は進んでいない。浄水場、配水池、送水管、配水管などの施設が壊れている。送水管は通常は地中だが、仮に地上に出して復旧させた。配水池から先は、まだ壊れているかどうかもわかっていない。これから確認の作業になる。名古屋市上下水道局の方から話を聞く。水道事業体一丸となって復旧作業を続けている。
(能登半島地震 ライフライン情報)
[corner=14971476]
コーナー説明
[topic=22201759]
詳細
[
12:18:01
-
12:18:27
]
26秒
詳細
支援物資などライフラインの情報について伝える。画面左下のQRコードを読み取ると、情報を確認することができるという。
支援物資などライフラインの情報について伝える。画面左下のQRコードを読み取ると、情報を確認することができるという。
受験生に宿泊先無償提供
[topic=22201761]
詳細
[
12:18:27
-
12:19:18
]
51秒
詳細
受験生への宿泊先無償提供の情報。国際交流基金は、災害救助法適用の石川県、富山県、新潟県、福井県の市町村在住の方。首都圏・関西圏の大学等を受験する方が適用となる。無償で基金の研修施設に宿泊ができる。期間は2024年3月31日まで。
受験生への宿泊先無償提供の情報。国際交流基金は、災害救助法適用の石川県、富山県、新潟県、福井県の市町村在住の方。首都圏・関西圏の大学等を受験する方が適用となる。無償で基金の研修施設に宿泊ができる。期間は2024年3月31日まで。
珠洲市 支援物資 受入れ
[topic=22201762]
詳細
[
12:19:18
-
12:19:45
]
27秒
詳細
珠洲市の支援物資受け入れについて伝えた。
珠洲市の支援物資受け入れについて伝えた。
珠洲市 支援物資 配布
[topic=22201763]
詳細
[
12:19:45
-
12:20:20
]
35秒
詳細
珠洲市の支援物資配布について伝えた。詳しくは市のHPまで。
珠洲市の支援物資配布について伝えた。詳しくは市のHPまで。
輪島市 支援物資 受け入れ
[topic=22201764]
詳細
[
12:20:20
-
12:21:00
]
40秒
詳細
輪島市の支援物資受け入れ体制について伝えた。個人からの受け付けは行っていない。
輪島市の支援物資受け入れ体制について伝えた。個人からの受け付けは行っていない。
輪島市 支援物資 配布
[topic=22201765]
詳細
[
12:21:00
-
12:21:48
]
48秒
詳細
輪島市の支援物資配布場所について伝えた。
輪島市の支援物資配布場所について伝えた。
能登町 支援物資 配布
[topic=22201766]
詳細
[
12:21:48
-
12:22:37
]
49秒
詳細
能登町の支援物資配布場所について伝えた。
能登町の支援物資配布場所について伝えた。
穴水町 支援物資 受け入れ
[topic=22201767]
詳細
[
12:22:37
-
12:23:01
]
24秒
詳細
穴水町の支援物資受け入れは事前に名前や物資の種類数量持ち込む時間などを穴水町役場に連絡、その際に物資のリスト作成を行うこと。電話番号は0768-52-0300。
穴水町の支援物資受け入れは事前に名前や物資の種類数量持ち込む時間などを穴水町役場に連絡、その際に物資のリスト作成を行うこと。電話番号は0768-52-0300。
穴水町 支援物資 配布
[topic=22201768]
詳細
[
12:23:01
-
12:23:55
]
54秒
詳細
支援物資配布はB&G海洋センター体育館で9時から12時、13時から17時の間に行われる。種類は水や食料品・簡易トイレ・衛生用品等。配布は各世帯1日1回、詳しくはホームページで確認。電話は0768-52-0300。こども家庭センターでは平日の9時からミルクや離乳食・おむつなどを配布している。詳しくは0768-52-3589、またはホームページで。
支援物資配布はB&G海洋センター体育館で9時から12時、13時から17時の間に行われる。種類は水や食料品・簡易トイレ・衛生用品等。配布は各世帯1日1回、詳しくはホームページで確認。電話は0768-52-0300。こども家庭センターでは平日の9時からミルクや離乳食・おむつなどを配布している。詳しくは0768-52-3589、またはホームページで。
七尾市 支援物資 受け入れ
[topic=22201769]
詳細
[
12:23:55
-
12:24:53
]
58秒
詳細
七尾市では矢田新第二埠頭1号テントで支援物資を行け容れている。時間は平日の9時から17時まで、事前に連絡し直接搬入する。連絡先は総務課07767-53-1111。個人の方はアマゾンのリストで。詳細は市のホームページを参照。また中部低温倉庫で水以外の物資を受け入れている。これも企業などは事前に連絡し直接搬入、個人はアマゾンのリストから。
七尾市では矢田新第二埠頭1号テントで支援物資を行け容れている。時間は平日の9時から17時まで、事前に連絡し直接搬入する。連絡先は総務課07767-53-1111。個人の方はアマゾンのリストで。詳細は市のホームページを参照。また中部低温倉庫で水以外の物資を受け入れている。これも企業などは事前に連絡し直接搬入、個人はアマゾンのリストから。
七尾市 支援物資 配布
[topic=22201770]
詳細
[
12:24:53
-
12:26:19
]
86秒
詳細
七尾市の支援物資配布は御祓地区コミセン・徳田地区コミセン・矢田郷地区コミセン・崎山地区コミセン・中島地区コミュニティセンター 豊川分館で朝9時半から18時まで飲料水を配布している。石崎地区コミセンでは午後17時まで。七尾市能登島生涯学習総合センターでは9時半から18時、七尾総合市民体育館では13時半から18時まで行う。和倉温泉お祭り会館・能登演劇堂では13時半から17時。いずれも配布は1世帯1箱までで、無くなり次第終了。
七尾市の支援物資配布は御祓地区コミセン・徳田地区コミセン・矢田郷地区コミセン・崎山地区コミセン・中島地区コミュニティセンター 豊川分館で朝9時半から18時まで飲料水を配布している。石崎地区コミセンでは午後17時まで。七尾市能登島生涯学習総合センターでは9時半から18時、七尾総合市民体育館では13時半から18時まで行う。和倉温泉お祭り会館・能登演劇堂では13時半から17時。いずれも配布は1世帯1箱までで、無くなり次第終了。
志賀町 支援物資 受け入れ
[topic=22201771]
詳細
[
12:26:19
-
12:26:55
]
36秒
詳細
志賀町の支援物資の受け入れについて。志賀町役場本庁舎にて、9:00~17:00、0767-32-1111、直接持参できる企業・団体のみ、物資は新品・未使用品のみ受け入れ、避難所へはアマゾンのリストで、詳細はホームページを確認のこと。
志賀町の支援物資の受け入れについて。志賀町役場本庁舎にて、9:00~17:00、0767-32-1111、直接持参できる企業・団体のみ、物資は新品・未使用品のみ受け入れ、避難所へはアマゾンのリストで、詳細はホームページを確認のこと。
志賀町 支援物資 配布
[topic=22201772]
詳細
[
12:26:55
-
12:27:33
]
38秒
詳細
志賀町の支援物資の配布について。志賀町役場本庁舎、富来支所にて、17:00まで、ブルーシート、環境安全課0767-32-9320、ブルーシートがなくなった場合は町のホームページでお知らせ。
志賀町の支援物資の配布について。志賀町役場本庁舎、富来支所にて、17:00まで、ブルーシート、環境安全課0767-32-9320、ブルーシートがなくなった場合は町のホームページでお知らせ。
津幡町 支援物資 配布
[topic=22201773]
詳細
[
12:27:33
-
12:28:04
]
31秒
詳細
津幡町の支援物資の配布について。津幡町役場 生活環境課、2/29まで、平日8:30~17:15まで、生活必需品等、必要書類等提出・076-288-6701、詳細は町のホームページを参照のこと。
津幡町の支援物資の配布について。津幡町役場 生活環境課、2/29まで、平日8:30~17:15まで、生活必需品等、必要書類等提出・076-288-6701、詳細は町のホームページを参照のこと。
内灘町 支援物資 配布
[topic=22201774]
詳細
[
12:28:04
-
12:28:56
]
52秒
詳細
内灘町では宮坂公民館・西荒屋公民館・室公民館で9時から17時(日・月休み)西荒屋小学校で9時から12時(土・日・祝休み)で飲料水と携帯トイレなどを配布している。
内灘町では宮坂公民館・西荒屋公民館・室公民館で9時から17時(日・月休み)西荒屋小学校で9時から12時(土・日・祝休み)で飲料水と携帯トイレなどを配布している。
野々市市 支援物資 受け入れ
[topic=22201775]
詳細
[
12:28:56
-
12:29:29
]
33秒
詳細
野々市市の支援物資受け入れは野々市市社会福祉協議会が受け入れ先。対象は食料と家電等、平日9時から16時で問い合わせは076-246-0112、食品は3月29日まで、家電は3月25日まで。詳細は市のホームページで。祝日は除く。
野々市市の支援物資受け入れは野々市市社会福祉協議会が受け入れ先。対象は食料と家電等、平日9時から16時で問い合わせは076-246-0112、食品は3月29日まで、家電は3月25日まで。詳細は市のホームページで。祝日は除く。
野々市市 支援物資 配布
[topic=22201776]
詳細
[
12:29:29
-
12:30:27
]
58秒
詳細
野々市市の支援物資配布場所について伝えた。詳しくは市のホームページまで。
野々市市の支援物資配布場所について伝えた。詳しくは市のホームページまで。
川北町 支援物資 配布
[topic=22201778]
詳細
[
12:30:27
-
12:31:29
]
62秒
詳細
川北町の支援物資について伝えた。必要書類を提出する必要がある。
川北町の支援物資について伝えた。必要書類を提出する必要がある。
小松市 支援物資 配布
[topic=22201780]
詳細
[
12:31:29
-
12:32:12
]
43秒
詳細
小松市の支援物資配布場所について伝えた。物資には限りがある。
小松市の支援物資配布場所について伝えた。物資には限りがある。
能登半島地震災害義援金
[topic=22201782]
詳細
[
12:32:12
-
12:34:02
]
110秒
詳細
能登半島地震災害義援金について伝えた。ゆうちょ銀行や北國銀行で受け付けている。
能登半島地震災害義援金について伝えた。ゆうちょ銀行や北國銀行で受け付けている。
感染症を持ち込まない
[topic=22201784]
詳細
[
12:34:02
-
12:34:44
]
42秒
詳細
被災者を支援する上で、復旧活動従事者に対して体調管理を促した。出発前のワクチン接種も重要。
被災者を支援する上で、復旧活動従事者に対して体調管理を促した。出発前のワクチン接種も重要。