番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240104 > エピソード: 1688947

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 列島ニュース
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2024-01-04 13:05:00 〜 2024-01-04 13:55:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-05 20:28:11

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=14870769]
オープニング [topic=22048601] 詳細
[ 13:05:00 - 13:05:23 ] 23秒 詳細
伊藤さんらが挨拶をした。
列島LIVE [topic=22048605] 詳細
[ 13:05:23 - 13:06:00 ] 37秒 詳細
石川県珠洲市のライブ映像を背景に現在の様子と天気予報を伝える。

(金沢局 昼のニュース) [corner=14870771]
迫る72時間 馳知事”救助活動を最優先” [topic=22048606] 詳細
[ 13:06:00 - 13:07:43 ] 103秒 詳細
馳知事は、人命の生存率が大きく下がるとされる発災から72時間が迫るのを前に体制を強化して救助活動に最優先で取り組むよう求めた。県の災害対策本部会議で、地震で亡くなった人は78人、けが人は330人に上ることが報告された。海上保安庁は珠洲市の鵜飼漁港周辺で津波に流され1人が行方不明という情報を報告。馳知事は人命の生存率が大きく下がるとされる地震の発生から72時間が迫っていることを念頭に、自衛隊や警察、消防などと連携して体制を強化し救助活動に最優先で取り組むよう求めた。
大地震から4日目 被災地では [topic=22048609] 詳細
[ 13:07:43 - 13:09:04 ] 81秒 詳細
石川県珠洲市の今を中継で伝える。一時大津波警報がだされた。今も少し揺れていることを伝える。建物の被害と飲水や食料が不足しているなど住民野声を伝え、道路が隆起している様子などを説明した。
食糧・物資求めて 珠洲の店舗に列 [topic=22048610] 詳細
[ 13:09:04 - 13:09:58 ] 54秒 詳細
石川県珠洲市のドラッグストアには、午前9時の開店を前に、50メートルを超える列ができてた。
輪島市内 3日前から車中泊 支援求める [topic=22048613] 詳細
[ 13:09:58 - 13:11:00 ] 62秒 詳細
輪島市鳳至町に住む佐渡妙子さんは母親がなるべく早く自宅に戻れるよう片付けに専念するため自宅の駐車場で車中泊を続けているという。自宅はけさの時点でも家具などが散乱したままで、佐渡さんはしばらくは車中泊を続けるつもりでいますが車の燃料が不足しているためエンジンをかけずにスキーウェアなどを重ね着して夜を過ごしているという。

(新潟局 昼のニュース) [corner=14870779]
新潟 西区 一部で きょうも断水続く [topic=22048617] 詳細
[ 13:11:00 - 13:12:36 ] 96秒 詳細
新潟市西区では408戸で断水が確認されていて市民生活への影響が続いてる。新潟市水道局は区内の4か所で午前7時から午後9時まで給水所を設けていて、このうちの1つの西区役所には近くに住む人たちがペットボルや非常用の給水袋を持参し水を持ち帰っていた。給水業務にあたっている市の職員によりますと、西区役所には午前9時半までにおよそ50人が給水に訪れたということです。市は給水所に行く際には、ペットボトルなど空の容器を持参するよう呼びかけている。
「り災証明書」上越で発行開始 [topic=22048620] 詳細
[ 13:12:36 - 13:14:24 ] 108秒 詳細
今月1日の地震で震度5強の揺れを観測した新潟県上越市で、被災した人が公的な支援を受ける際などに必要な「り災証明書」の発行が始まった。今回の地震で震度5強を観測した上越市では屋根の瓦が落ちたり壁が壊れるなどして、きのう午後3時までに103件の住宅被害が確認されている。上越市ではきょうから「り災証明書」の発行が始まり、午前中から被災した人たちが市役所を訪れていた。「り災証明書」は被害の度合いを証明する書類で、自治体による調査をもとに交付され住宅の被害を受けた人を対象にさまざまな公的支援を受ける際などに必要となる。訪れた人たちは、市の担当者に地震の影響で自宅が傾いたなどの被害状況を伝えて担当者から発行にあたって必要な市による被害調査などについて説明を受けていた。証明書の発行は平日は毎日受け付けているが、事前に現地での調査が必要なことから申請する前に市の災害対策本部に被害状況の連絡をしてほしいとしている。
昼過ぎにかけ雨も 土砂災害に十分注意 [topic=22048624] 詳細
[ 13:14:24 - 13:15:22 ] 58秒 詳細
新潟のライブ映像を背景に今日1日に降る雨の量、明日午前6時までの24時間雨量を伝える。気象台は地盤が緩んでいるところがあると大雨警報発表の可能性もあるとし、土砂災害に注意するよう呼びかけた。

(富山局 昼のニュース) [corner=14870781]
あすから 自衛隊が氷見市で支援活動へ [topic=22048626] 詳細
[ 13:15:22 - 13:16:48 ] 86秒 詳細
けさ9時半から開かれた5回目となる富山県の災害対策本部会議は新田知事をはじめ、県の各部署や関係機関の担当者が出席した。この中で自衛隊富山地方強力本部の担当者から県からの災害派遣要請に基づき、あすから氷見市の支援に入ることが報告された。自衛隊は当面のあいだ氷見市ふれあいスポーツセンターで炊き出しなどを行うという。報告を受けた新田知事はさらに被災者や避難者への風呂の提供、入浴の支援も要望した。また県が講じている様々な支援の情報について幅広く県民に伝えるよう職員らに求めた。
続く避難生活 [topic=22048627] 詳細
[ 13:16:48 - 13:18:03 ] 75秒 詳細
氷見市からの中継。姿集落農事集会所は約20世帯30人が自主避難所として利用している。炊き出しが行われ、集まり食事をしている。区長によると一番困っているのは寒さだという。
新湊漁港 初競り 地震の影響で延期へ [topic=22048635] 詳細
[ 13:18:03 - 13:19:50 ] 107秒 詳細
射水市の新湊漁港では地震の影響で岸壁や道路が液状化したりひび割れたりしたため、漁港の運用や輸送にも影響が出ているという。また水道管が壊れて水漏れし、製氷機が使えなくなっているという。このためきょう行われる予定だった新年最初の競りを延期しあさっての実施を目指しているという。また式典は中止となった。漁場では定置網が一部損傷する被害が確認されたほか、紅ズワイガニ漁に使うかごも損傷している可能性があるという。きょうは漁港や近くの道路で重機を使い液状化した場所などの復旧作業が行われていた。

(列島ニュース) [corner=14870789]
解説 避難生活の注意点は [topic=22048638] 詳細
[ 13:19:50 - 13:27:15 ] 445秒 詳細
大事なのは保温と加温。保温は体温を下げないための工夫でスキーウェアや防寒着を着る。乾いた衣服を何枚を着たり室内であっても室内履きをはくなどの工夫が大事。床で雑魚寝をすると床から冷気が入ってくるのでできれば段ボールベッドのようなものがあればいいが、ない場合は段ボールや毛布を敷くと寒さが緩和できる。上着とのあいだに新聞紙をまるめたものを入れると少し暖かい。加温は温かいものを飲んだり食べたりを心がける。水分補給をする際にもしお湯が作れるようであれば温めて飲むことで体のなかから加温することができる。ゆたんぽがない場合はペットボトルなどにお湯を入れて持つと効果がある。車での避難で気をつけたいのは一酸化炭素による中毒。一酸化炭素は無色透明・無臭で気づきにくい。マフラーが雪などでふさがれていないか必ず確認する。またガレージを締め切って換気がない中での車中泊も絶対にいけない。「エコノミークラス症候群」は車の中で長時間同じ姿勢でいると血栓ができて肺まで届くと呼吸困難になったり最悪の場合亡くなる。対策としては体を定期的に動かす、水分を十分にとる、トイレを我慢しない、衣服をゆるめる・足元に荷物を置くなど足を上げて血行を良くする。トイレが使えない場合はダンボールに穴を開けてペットシーツやオムツ、新聞紙を入れて簡易トイレを作る、などと伝えた。
気象情報 [topic=22048645] 詳細
[ 13:27:15 - 13:30:15 ] 180秒 詳細
北陸の気象情報を伝えた。

(福井局 昼のニュース) [corner=14870793]
消防の緊急援助隊が石川県へ [topic=22048648] 詳細
[ 13:30:15 - 13:32:07 ] 112秒 詳細
福井県各地の消防は、総務省・消防庁の要請を受け、今月1日の地震発生直後から緊急消防援助隊として石川県の被災地に向かい救助活動を行なっている。福井市にある県消防学校には、現地で活動にあたる部隊の交代要員として県内9つの消防本部から70人の隊員が集まり、石川県に向け次々と出発した。福井市消防局によると、県内の隊員たちは、最大で震度6強の地震を観測した珠洲市で、今月7日まで救助活動にあたるという。また、県消防学校では、トラックに食料などを積み込み、次々と出発している。
原発立地の4市町が 志賀町に支援物資 [topic=22048654] 詳細
[ 13:32:07 - 13:33:15 ] 68秒 詳細
震度7を観測した、全国原子力発電所所在市町村協議会に加盟する石川・志賀町を支援しようと、嶺南の4つの市・町が支援物資を送った。

(仙台局 昼のニュース) [corner=14870802]
TEC-FORCE 被災地で給水支援へ [topic=22048666] 詳細
[ 13:33:15 - 13:35:03 ] 108秒 詳細
能登地方を震源とする地震の影響で、厚生労働省によると昨日午後2時半現在、石川・富山・新潟の3県で計11万戸が断水となっているという。今日午前、宮城、仙台で国土交通省 東北地方整備局による「TEC-FORCE」派遣の出発式が行なわれた。今回派遣される6人のうち、2人は先遣隊として北陸地方整備局へ、4人は給水車2台とともに富山県へ向かう予定。派遣は今日から1週間の予定で、状況に応じ追加の派遣もあるという。

(徳島局 昼のニュース) [corner=14870807]
県 飲料水・アルファ化米など送る [topic=22048669] 詳細
[ 13:35:03 - 13:36:42 ] 99秒 詳細
今月1日に能登半島で起きた地震を受け、徳島県は、職員2人と石川県庁に派遣し、現地で必要な支援を調整した結果、県トラック協会の協力を得てペットボトルの飲料水1万5000本・アルファ化米5000食・ブルーシート500枚を送ることになった。物資は今朝までに物資輸送の拠点となっている金沢市の石川県産業展示館に届いたという。徳島県は、これまで石川県に感染対策のマスクやエコノミークラス症候群のリスクを下げる靴下を提供しており、引き続き被災地のニーズを把握しながら支援するとしている。
県警 機動隊など26人を派遣 [topic=22048676] 詳細
[ 13:36:42 - 13:37:11 ] 29秒 詳細
徳島県警察本部は、石川県公安委員会からの援助要請を受け、「広域緊急援助隊」を結成した。今日、警備部の機動隊など26人を石川県に派遣したという。援助隊は、明日から3日間、現地で救助活動をするという。

(長野局 昼のニュース) [corner=14870812]
能登地方の地震受け 長野市など給水車派遣 [topic=22048679] 詳細
[ 13:37:11 - 13:38:53 ] 102秒 詳細
今月1日から続く能登半島での地震を受け、石川県内では複数地域で断水が続いている。長野市は、上下水道局の職員4人・3トンの給水車1台を石川・羽咋市に派遣することとなった。職員4人は、明日から2日間、現地で給水活動にあたるという。また、長野県は、応急危険度判定士の資格を持つ職員や建築士など計78人を石川県へ派遣するという。
正月にあわせ「二十歳のつどい」 [topic=22048686] 詳細
[ 13:38:53 - 13:40:33 ] 100秒 詳細
長野・佐久市では、成人年齢が18歳に引き下げ後、従来の成人式を「二十歳のつどい」に変更し、毎年この時期に実施している。今年は4年ぶりの通常開催となり、724人が参加した。

(大阪局 昼のニュース) [corner=14870819]
能登半島地震 関西から 被災地支援へ [topic=22048688] 詳細
[ 13:40:33 - 13:42:52 ] 139秒 詳細
大阪府警から石川県に派遣されたのは機動隊員など91人と警備犬2犬。今日午前出発式が行われた。大阪府警では、地震の発生直後から現地に隊員を派遣しすでに活動に当たっている。今回派遣された隊員はあすから少なくとも3日間、捜索や救助活動を行う。一方、滋賀県・大津市から派遣されたのは「DHEAT」だった。4人は輪島市の保健所に向かう。
大阪取引所で「大発会」1年の活発な取り引き願う [topic=22048697] 詳細
[ 13:42:52 - 13:44:14 ] 82秒 詳細
きょうの大発会には約120人が参加し、はじめに能登半島地震や羽田空港での日本航空機と海上保安庁の航空機との衝突事故で亡くなった人たちに黙祷を捧げた。このあと大阪取引所の横山隆介社長の挨拶があった。そして大株締めが行われた。
勝浦漁港で新年恒例「マグロの初競り」 [topic=22048700] 詳細
[ 13:44:14 - 13:45:30 ] 76秒 詳細
和歌山・那智勝浦町の勝浦漁港は、1本の長い縄に多くの釣り針を仕掛けるはえなわ漁による生鮮マグロの水揚げ量が日本一で、毎年1月4日に初競りが行われる。計50トンが水揚げされ競りにかけられた。

(季節の映像) [corner=14870824]
”タツノオトシゴ”に会える海 [topic=22048704] 詳細
[ 13:45:30 - 13:47:32 ] 122秒 詳細
熊本局からタツノオトシゴにあえる海の様子が流れた。タツノオトシゴの仲間のヒメタツは、体長約4センチとのこと。

(札幌局 昼のニュース) [corner=14870825]
札幌証券取引所で大発会 活発な取り引き願う [topic=22048705] 詳細
[ 13:47:32 - 13:49:10 ] 98秒 詳細
午前9時の取引開始に先立って開かれた大発会には、約60人が出席した。札幌証券取引所の小池善明理事長が挨拶をし、能登半島地震について「早く平穏な日常に戻ることを願っている」と述べた。続いて日本ハムの清宮幸太郎選手も参加して三本締めを行った。
伝統の「はしご乗り」披露 釧路でとび職の団体が [topic=22048726] 詳細
[ 13:49:10 - 13:50:40 ] 90秒 詳細
はしご乗りは釧路市役所の仕事始めに合わせて、地元の鳶職の人たちで作る団体が毎年行っている。庁舎前には約35人の職人が集まった。はしご乗りでは、3人の職人が順番に軽快にはしごを駆け上り、高さ6メートルのはしごの上で足や腹だけで体を支えたり、体を逆さにしたりして技を披露した。