番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240713 > エピソード: 1330947

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 国際報道
エピソード名 台湾社会の分断と中国影響力
カテゴリ 報道
放送時間 2024-07-13 04:15:00 〜 2024-07-13 05:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-07-13 13:26:48

コーナー・トピック・パラグラフ


(ニュース) [corner=11512773]
ゼレンスキー大統領を“プーチン大統領” [topic=17550024] 詳細
[ 04:15:00 - 04:15:49 ] 49秒 詳細
11日、アメリカのバイデン大統領がウクライナのゼレンスキー大統領をプーチン大統領と紹介。さらにハリス副大統領についても「将来の大統領にふさわしくなければトランプ副大統領を副大統領に選んでいない」と発言するなど言い間違いが目立った。撤退圧力が強まる可能性も。

(オープニング) [corner=11512774]
オープニング [topic=17550025] 詳細
[ 04:15:49 - 04:16:00 ] 11秒 詳細
オープニング映像が流れ、酒井美帆氏ら出演者が挨拶をした。
ニュースラインナップ [topic=17550026] 詳細
[ 04:16:00 - 04:16:18 ] 18秒 詳細
「バイデン大統領撤退圧力の中言い間違え」などのニュースラインナップが流れた。

(ニュース) [corner=11512775]
撤退圧力 強まる中 バイデン氏「言い間違い」 [topic=17550027] 詳細
[ 04:16:18 - 04:18:27 ] 129秒 詳細
11日、アメリカ・ワシントンで行われたNATO首脳会議で、合意されたウクライナへの支援を発表する会見でウクライナのゼレンスキー大統領のことをプーチン大統領と紹介し、その後言い間違いを訂正した。その後に行われた単独の記者会見でも「ハリス副大統領が大統領候補となった場合にトランプ氏に勝てるか?」との記者の質問に対し、バイデン大統領は「彼女が将来の大統領にふさわしくなければトランプ副大統領を選んではいない」と発言し、ハリス氏をトランプ氏と言い間違えた。これを受けて、トランプ氏は自身のSNSで「よくやった、ジョー」と皮肉交じりに投稿した。選挙戦からの撤退を求める声が民主党内から相次ぐ中、ABCテレビなどはバイデン大統領の陣営がハリス副大統領対トランプ前大統領となった場合の有権者の意向について調査に乗り出したと伝えた。今月5日から9日に行われたABCテレビなどの世論調査では投票先はバイデン氏、トランプ氏ともに46%と互角だったのに対し、ハリス氏が民主党の候補者になった場合はハリス氏が49%でトランプ氏の47%を上回った。
会見の受け止めは/選挙戦の行方は [topic=17550028] 詳細
[ 04:18:27 - 04:20:20 ] 113秒 詳細
ワシントン支局・酒井氏による解説。バイデン大統領にとって深刻なダメージは避けられたものの、討論会での汚名を返上するまでには至らなかったとみられている。ニューヨーク・タイムズはバイデン大統領は記者団からの質問に何度も不安定な受け答えをした一方で、討論会のときのような最悪の事態は回避したと報じた。撤退圧力が収まっていない状況は変わっておらず、会見の直後少なくとも新たに3人の民主党の下院議員たちが選挙戦からの撤退を求める声明を発表した。これまでに公然と撤退を求めた議員の数は上院で1人、下院で17人に上っている。さらに、民主党の重鎮であるペロシ元下院議長は今週、バイデン氏にNATO首脳会議に専念してもらうため、議員たちに会議の期間中は自分たちの考えを表明することは避けるよう伝えたと明らかした。
ウクライナ情勢 各国の思惑に違い 浮き彫りに [topic=17550029] 詳細
[ 04:20:20 - 04:22:15 ] 115秒 詳細
11日、NATO首脳会議のストルテンベルグ事務総長は閉幕の際、ウクライナが勝利するための基盤を整えつつあると述べた。今回の会議ではウクライナが求めるNATOの加盟について具体的な道筋は示されなかったものの、400億ユーロの軍事支援を来年も維持することやウクライナとの連携を強化するためにNATOの上級代表をキーウに置くことなどで合意した。こうした中、アメリカ政府はドイツ駐留の米軍部隊に開発中の極超音速兵器などを再来年に配備を決定した。射程は約2700キロでロシアが射程に入る米国兵器の配備は東西冷戦の終結後初めてとなる。ドイツのショルツ首相はロシアへの抑止力を高めることになるとしている。これに対し、ロシア大統領府のペスコフ報道官は11日、着実に冷戦に向かって進んでいてドイツ、アメリカ、フランス、イギリスはウクライナでの紛争に直接関与していると反発した。その上で、すべてロシアを戦略的に敗北させようとするものだとし、NATOに対抗し軍事侵攻を続ける構えを見せた。
[ 04:22:15 - 04:24:10 ] 115秒 詳細
先月にスイスで初めて開催された「平和サミット」は約100の国の首相などが参加し、原発の安全確保などで具体的な措置を取るなどとした共同声明を採択した。しかし、ロシアとの関係も重視する一部の国は声明を支持せず、和平の実現に向けてロシアを議論に参加させるべきだとの意見も相次いだ。「平和サミット」についてロシア外務省のガルージン外務次官はウクライナ危機を解決するためのほかの国が主導する提案を意図的に無視していると批判し、ロシアは2回目の「平和サミット」に参加するつもりはないと表明した。また、ロシア金融監視庁は11日、今年2月に死亡したナワリヌイ氏の妻のユリアさんについてテロリストや過激派のリストに加えたと発表した。これに対しユリアさんは「夫を殺し、妻にテロリストのレッテルを貼るなんてまさに典型的なプーチンのやり方だ」とプーチン大統領に反発。ユリアさんは現在、ロシア国外の拠点で活動しているが、帰国すれば身柄を拘束される危険がある。
[ 04:24:10 - 04:25:47 ] 97秒 詳細
こうした中、ウクライナ情勢の仲介に向けた動きを見せているのがハンガリーのオルバン首相。11日、オルバン首相はトランプ前大統領と会談し、ウクライナ情勢を巡り和平などについて協議したとされる。会談後、オルバン首相は自身のXにて「平和を築く方法について話し合った。トランプ氏が解決するだろう」と投稿した。一方、11日の国連総会では軍事侵攻を続けるロシアに対し、ウクライナからの即時撤退とともに、ロシアが占拠しているザポリージャ原子力発電所から撤退し、ウクライナ側の管理に戻すなどを求める決議案が採択された。99か国の賛成で採択されたものの、ロシアや北朝鮮などの9か国が反対し、中国やインドを含む60か国が棄権した。ロシアのポリャンスキー国連次席大使は「加盟国のおよそ半数がウクライナに関する政治化された決議案に何もしなくていいと考えている」と発言し、国際社会の分断が浮き彫りになった。

油井’s VIEW [corner=11512776]
ロシア ハイブリッド攻撃か ドイツ防衛企業CEO暗殺計画 [topic=17550030] 詳細
[ 04:25:47 - 04:29:34 ] 227秒 詳細
今週行われたNATO首脳会議で「ロシアによるハイブリッド攻撃か」と話題になったのが、ドイツの大手防衛企業「ラインメタル」CEOの暗殺計画。これは米国のCNN、ニューヨークタイムズが相次ぎ報じたものでウクライナの軍事力を支えてきたラインメタルのCEOを狙ってロシアが暗殺計画を企てているとの情報を今年はじめに掴みドイツ政府に通告。ロシアの計画を阻止したと報じた。これについてNATO首脳会議に出席したショルツ首相は「非常に注意深くロシアの活動を監視している」と述べた。欧米は自国の軍事産業を後押しして、ウクライナへの軍事支援を強化する。ロシアのハイブリッド攻撃の標的になる可能性もあり、警戒を強化していく構えだ。

(ニュース) [corner=11512777]
イスラエル・ハマス 停戦めぐる交渉 先行き不透明 [topic=17550031] 詳細
[ 04:29:34 - 04:31:22 ] 108秒 詳細
イスラエルとイスラム組織ハマスとの停戦や人質解放をめぐる交渉について米国のバイデン大統領は進展に期待を示したが合意に至るのか先行きは依然不透明。停戦・人質解放をめぐる交渉をめぐってはハマス側は“恒久的な停戦を合意の前提としない”などの譲歩を示したことでイスラエル側も前向きな姿勢を見せ協議が続けられている。しかし双方には人質解放の条件や停戦の手順などでなおも隔たりがあり、詰めの協議には時間がかかる見通し。

SPOT LIGHT INTERNATIONAL [corner=11512778]
中国の影響力に迫る台湾メディア [topic=17550032] 詳細
[ 04:31:22 - 04:42:54 ] 692秒 詳細
中国との緊張がつづく台湾。今懸念されているのが「社会の分断」。背景にあるのが中国に対する姿勢の違いで頼清徳総統率いる民進党は中国の圧力に対抗、立法院で第1党の国民党は中国との対話路線をとっている。立法院でいわゆる「ねじれ」の状態が起きており社会の分断が加速している。「台湾プラス」は台湾社会の今をつたえるため多角的に1年かけ取材を重ねてきた。番組を手掛けたプロデューサーの高偉豪さんは今の台湾について考えるきっかけを提供したかったという。台湾プラスの放送第2回目は市民に浸透する中国の影響力について報じた。更に台湾プラスは中国との統一を支持しる団体も取材。中国との統一を支持売る団体の林國信さんは「民進党政権は中国を敵視しすぎている」と話した。この報道の数日後林氏は中国から資金を受け取り選挙結果を歪めようとしたなどの疑いで逮捕された。台湾プラスは公平な立場で世界に伝えるため今も議論を重ねている。さらなる分断を煽らないためには、どうすればいいのか。台湾は支持政党が如実にある場所だ。台湾プラスでは欧米や香港の人も働いている。重要なのはプロパガンダではないメディアの役割だ。

WOW!The World [corner=11512779]
ルーアン大聖堂 尖塔で火災 [topic=17550033] 詳細
[ 04:42:54 - 04:43:35 ] 41秒 詳細
フランスのルーアン大聖堂で火災が発生。修復中の尖塔部分から黒い煙が立ち上った。ヨーロッパ有数の高さを誇る尖塔の火を消すため120mの高さまで消火ホースが運ばれた。
橋の偽画像で警察混乱 [topic=17550034] 詳細
[ 04:43:35 - 04:44:17 ] 42秒 詳細
記録的大雨に見舞われた韓国。南部コチャン郡の橋をめぐり偽物の画像が拡散された。その画像では一部が切断され崩壊寸前に見えるが実は偽物。
伝統の牛追い祭り [topic=17550035] 詳細
[ 04:44:17 - 04:44:44 ] 27秒 詳細
スペイン北部で16世紀から行われている伝統の牛追い祭りが今年も開催された。初参加の牛が先導する牛を追い抜きゴールまで2分13秒と速いペースとなり、数人が転倒するも牛の角で突かれる等のけが人は0人であった。
中学生が五輪マーク作る [topic=17550036] 詳細
[ 04:44:44 - 04:45:04 ] 20秒 詳細
フランス南西部の大きな大きな五輪マークは人が集まり形作られたバスク地方の中学校の生徒たちによる作品だという。

(ニュース) [corner=11512780]
タイ “水難事故 半減” 国をあげた取り組みとは [topic=17550037] 詳細
[ 04:45:04 - 04:52:09 ] 425秒 詳細
川や池が多く水遊びが頻繁に行われるタイのスリン県は子どもの水難事故が最も多い地域の1つである。保育園では園児たちに水辺の怖さや安全について教えており、小学校では更に実践的な水難事故防止教育がなされている。タイには学校プールがなく水泳の授業がないため、多くの児童が泳げないとされている。タイでは2015年から水難事故防止に国の呼びかけで町や村が中心に1つのチームとなり警察や消防・学校などが協力している。現在は5000以上のチームが独自のアイデアを駆使して活動を行っている。タイ保健省はこれらの取り組みで水難事故でなくなる子どもが半減したとしている。中でも中部ナコンバトム県の取り組みでは地域の人が身近なもので水難事故防止グッズを作り川沿いなどに設置して高い評価を受けている。また新たな通報システムとしてQRコードを読み取り病院・警察・役場へ一斉通報が可能であると紹介。

INTERNATIONAL NEWS REPORT [corner=11512781]
ネパール 土砂崩れで“50人以上行方不明” [topic=17550038] 詳細
[ 04:52:09 - 04:53:18 ] 69秒 詳細
ネパール中部の山岳地帯で土砂崩れが発生。2台のバスが川に流され50人以上の乗客が行方不明となっている。ネパールでは毎年大雨の影響で土砂崩れや洪水の被害が起きていて、先月から雨期に入り被害が拡大している。ネパールでは各地で土砂崩れが発生していてこれまでに15人が死亡している。
ロシア副首相 択捉島を訪問 [topic=17550039] 詳細
[ 04:53:18 - 04:54:28 ] 70秒 詳細
ロシア政府で極東の全権代表を務めるトルトネフ副首相・チェクンコフ極東・北極圏発展相らが北方領土の択捉島を訪問したと発表した。副首相らはホテルや観光施設などを視察し観光分野などの投資拡大の重要性を訴えた。プーチン大統領が5期目に入ってから政権幹部が北方領土を訪問するのは始めてである。
大阪 ・関西万博 ミャクミャクが来場PR [topic=17550040] 詳細
[ 04:54:28 - 04:55:36 ] 68秒 詳細
11日からフランスのパリ近郊で始まったマンガやアニメなどのポップカルチャーを中心に文化を幅広く紹介するヨーロッパ最大級のイベント「ジャパンエキスポ」。万博の公式キャラクターのミャクミャクはフランス駐在の下川眞樹太大使とステージに登場し万博への来場を呼びかけた。台湾で今日から開かれている世界の観光情報を発信するイベントでは開幕式に登場。ミャクミャクは会場内を練り歩いて訪れた人達と触れ合ったり一緒に写真におさまったりした。
日英首脳 “安保・経済など協力で一致” [topic=17550041] 詳細
[ 04:55:36 - 04:56:34 ] 58秒 詳細
岸田首相は訪問先の米国で今月就任した英国のスターマー首相とはじめて対面で会談した。会談で両首脳はヨーロッパとインド太平洋地域の安全保障は不可分であり同士国の連携が重要だとして次期戦闘機開発など安全保障分野・AI・経済など幅広い分野で協力を進めていくことで一致した。両首脳は地域情勢についても意見を交わしウクライナへの協力な支援とロシアに対する厳しい制裁を継続すると共に中東情勢や北朝鮮情勢を巡る対応でも緊密に連携していく事を確認した。
国連の推計 “世界人口 今世紀中に減少” [topic=17550042] 詳細
[ 04:56:34 - 04:57:57 ] 83秒 詳細
世界人口デーに国連は世界人口の推計を発表。世界人口はことしの約82億人から増加をp続けるも2080年代半ばに約103億人でピークを迎えた後今世紀中に減少に転じると、その後は減少に転じ今世紀末までに約102億人になると予測している。国別のことしの人口推計では1位がインドで約14億5100万人などとしている。中国は人口減少が続き、2054年には12億1500万人。2100年には6億3300万人になると予測している。

(経済情報) [corner=11512782]
マーケット情報 [topic=17550043] 詳細
[ 04:57:57 - 04:58:14 ] 17秒 詳細
円相場の情報を伝えた。

(エンディング) [corner=11512783]
ご質問・意見を募集中 [topic=17550044] 詳細
[ 04:58:14 - 04:58:35 ] 21秒 詳細
来週18日の国際報道は放送時間を75分に拡大し、アメリカ大統領選挙について視聴者の声をもとに議論していく。
次回予告 [topic=17550045] 詳細
[ 04:58:35 - 04:58:52 ] 17秒 詳細
火曜日の国際報道は政治とAIについて伝える。
エンディング [topic=17550046] 詳細
[ 04:58:52 - 04:59:00 ] 8秒 詳細
油井さんがエンディングの挨拶をした。