番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240704 > エピソード: 1328988

エピソード情報

放送局 テレビ大阪
プログラム名 発見!! 食遺産#あなたのレシピ残させてください
エピソード名 【舞鶴は“かまぼこ”の聖地!?実態を調査!】
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-07-04 02:05:00 〜 2024-07-04 02:30:00
WireActionデータ更新時刻 2024-07-04 06:44:59

コーナー・トピック・パラグラフ


CM [corner=11491062]

(オープニング) [corner=11491054]
オープニング [topic=17517075] 詳細
[ 02:07:00 - 02:08:18 ] 78秒 詳細
今回は京都府舞鶴市。関西には”食の聖地”と呼ばれる場所が多くある。京都府北部・舞鶴市もその1つで、”かまぼこの聖地”。なぜ”かまぼこの聖地”となったのか。調査を進めると独特の文化や驚きの食べ方も。

(発見!! 食遺産#あなたのレシピ残させてください) [corner=11491055]
舞鶴はなぜ”かまぼこ”の聖地に?内祝い 遠足・祭りの時にも食べる! [topic=17517076] 詳細
[ 02:08:18 - 02:10:39 ] 141秒 詳細
まず舞鶴の人たちにとって「かまぼこ」とはどんな存在なのか。舞鶴の人たちにとってかまぼこはお祭りや遠足で食べたり引き出物でもらったりする晴れの日のごちそうだそう。古くから漁場に恵まれ新鮮な海産物がとれていた舞鶴。江戸時代、大名が多くの量子に土地を分け与えたところかまぼこづくりが盛んとなった。そんな歴史ある舞鶴かまぼこは普通のかまぼこと何が違うのか。
提供 [topic=17517077] 詳細
”かまぼこの聖地”京都・舞鶴市 地元スーパーに10種類のかまぼこ! [topic=17517078] 詳細
[ 02:10:49 - 02:13:30 ] 161秒 詳細
実際に売られている”舞鶴かまぼこ”を求めて地元のスーパーへ。日配品科・濱野主任に話を聞くと「10種類くらいはあると思う。皆さん好みがあるのでこれくらい揃えないと怒られちゃう」と話す。「寿司芯」はシート状のかまぼこで、切って巻き寿司の具材にするという。舞鶴のスーパーでは地元産のかまぼこが10種類ほど並んでおり、ピーク時には1日で数百本売れることもあるという。それほどまでに市民に愛される理由とは?スーパーのご厚意で特別に試食させてもらった。舞鶴かまぼこの特徴は魚の旨味が詰まった濃い味と、プルプルとした強い弾力。
”かまぼこの聖地”京都・舞鶴市 濃い味の秘密は…上質なすり身 [topic=17517079] 詳細
[ 02:13:30 - 02:16:16 ] 166秒 詳細
舞鶴かまぼこが美味しくなる理由を探るべくかまぼこ組合へ行くと、美味しさのヒミツが眠る冷凍庫に案内してもらった。かまぼこの原料となるすり身を年間約200トン、一括で組合が仕入れて巨大冷凍庫で保管。しかもそのどれもが最高級の品質「SAランク」。さらに弾力や白さなど独自の基準ですり身を検査している。こうした素材への徹底したこだわりにより魚の旨味を凝縮した濃い味のかまぼこが出来上がる。一方、強い弾力が生まれる理由は製造工程にある。
”かまぼこの聖地”京都・舞鶴市 強い弾力の秘密は…2段階蒸し [topic=17517080] 詳細
[ 02:16:16 - 02:19:43 ] 207秒 詳細
弾力のヒミツを探るべく「嶋七かまぼこ」へ。代表取締役の嶋田さんに話を伺う。大正9年創業のかまぼこの老舗「嶋七」は年間80万本と舞鶴一の生産量を誇る。そんな老舗の方に弾力を生む作り方を聞くと、「すわり」という42度の低温蒸しで魚の持つ弾力を引き出し、さらに高温の90度で本蒸しすることでかまぼこをしっかり固めるという。この2段階蒸しこそが舞鶴かまぼこの最大の特徴である強い弾力を生み出す。ここで気になるのがかまぼこ料理。工場の2回にあるご自宅にお邪魔した。東京生まれだという奥様・典子さんはご主人と出会って舞鶴かまぼこの美味しさに魅了されたという。普段どんなかまぼこ料理を作っているのか。
このあと [topic=17517081] 詳細
[ 02:19:43 - 02:19:52 ] 9秒 詳細
かまぼこが主役!激ウマ料理を堪能!

CM [corner=11491056]

(発見!! 食遺産#あなたのレシピ残させてください) [corner=11491057]
”かまぼこの聖地”京都・舞鶴市 老舗オススメ「かまぼこトースト」 [topic=17517082] 詳細
[ 02:20:37 - 02:23:17 ] 160秒 詳細
今回の食遺産は”かまぼこの聖地”と言われる京都・舞鶴市。かまぼこを主役にした絶品料理とは。まずは朝食でよく食べるという「かまぼこトースト」。石田さんは「程よい塩分でウマさを感じる。食感が損なわれていない」などと感想を言った。かまぼこは和食だけではない。元々は魚のためどんなジャンルの食事にも合う上に下ごしらえの必要がなく、入れるだけで味が決まるという手軽さも魅力。次に出てきたのは「かまぼこと万願寺とうがらしのパスタ」。典子さんの息子さんが小学6年生の時に「舞鶴の特産品を使った料理を考える宿題」で生み出されたものだそう。味付けはめんつゆだけだそう。豊崎さんは「めちゃくちゃ美味しい!」と感想を言った。舞鶴かまぼこを広めたいと様々な料理を考案してきた嶋七さん一家。ここでとっておきのかまぼこ料理を聞いてみると「かまぼこの春巻き」が提案された。息子さんが好きで、パーティーなどでも出せるという。
子どもも喜ぶ!華やかな”かまぼこの春巻き” [topic=17517083] 詳細
[ 02:23:17 - 02:24:08 ] 51秒 詳細
「かまぼこの春巻き」をキッチン屋台で調理する。かまぼこには”ある夏野菜”が相性抜群。まずかまぼこを細切りにする。春巻きの皮にチーズ・玉ねぎと”ある夏野菜”を入れる。
このあと [topic=17517084] 詳細
[ 02:24:08 - 02:24:18 ] 10秒 詳細
かまぼこが引き立つ夏野菜を公開。

CM [corner=11491058]

(発見!! 食遺産#あなたのレシピ残させてください) [corner=11491059]
子どもも喜ぶ!華やかな”かまぼこの春巻き” [topic=17517085] 詳細
[ 02:25:43 - 02:28:23 ] 160秒 詳細
今回は”かまぼこの聖地”、京都・舞鶴市。大人も子供も大好きな「かまぼこの春巻き」とは。春巻の皮にチーズ・玉ねぎ・トマト・かまぼこ・バジルを乗せて巻き、水溶き片栗粉でとめる。ソースはケチャップ・マヨネーズ・レモン汁を混ぜて作る。春巻きを160℃の油できつね色になるまで揚げれば「かまぼこの春巻き」の完成。試食した豊崎さんと石田さんは「おいしい!めっちゃ美味しい。かまぼこのプリプリ感がそのまま残っていてトマトの酸味がメチャクチャ合う」「美味い!トマトとの相性がすごい」などと感想を言った。石田さんは「こちらのレシピ、食遺産に認定してもいいですか?」と聞くと嶋田さんは「よろしくお願いします」と言った。

(エンディング) [corner=11491060]
エンディングトーク [topic=17517086] 詳細
[ 02:28:23 - 02:28:50 ] 27秒 詳細
豊崎さんは「そもそも舞鶴かまぼこがこんない美味しいって知らなかったし、かつこんなに色んな料理に幅広く使えるのを知らなかったので、きょうは本当に目からウロコでした」とコメントした。
食遺産のレシピ [topic=17517087] 詳細
[ 02:28:50 - 02:29:00 ] 10秒 詳細
番組で紹介した食遺産レシピは公式SNSやクックパッドでも公開している。