番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240626 > エピソード: 1327335

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 歴史探偵
エピソード名 江戸の大ヒットメーカー 歌川広重
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-06-26 22:00:00 〜 2024-06-26 22:45:00
WireActionデータ更新時刻 2024-06-27 02:25:52

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11474343]
今回は... [topic=17492438] 詳細
[ 22:00:00 - 22:01:46 ] 106秒 詳細
今回、歌川広重が手掛けた「東海道五十三次」が何故、大ヒットしたのか調査する。
オープニング [topic=17492439] 詳細
[ 22:01:46 - 22:02:02 ] 16秒 詳細
オープニング映像。

(歴史探偵) [corner=11474344]
スタジオトーク [topic=17492440] 詳細
[ 22:02:02 - 22:04:16 ] 134秒 詳細
今夏、歌川広重の作品を集めた展覧会が大阪で開かれる。番組では歌川広重の浮世絵の秘密に迫る。なお、ゴッホは広重をリスペクトしていたといい、作品を模写していた。
江戸の大ヒットメーカー 歌川広重 [topic=17492441] 詳細
[ 22:04:16 - 22:14:06 ] 590秒 詳細
歌川広重の大ヒット作「東海道五十三次」の最初は「日本橋 朝之景」。幕府が御触書などを掲示していた高札場、橋を飾った擬宝珠などが描かれ、浮世絵を研究する浅野秀剛氏は「非常に現実感があるリアルな情景」と話す。一方、「箱根 湖水図」では芦ノ湖、富士山が描かれているが、山に限っては殊更大きく表現。箱根の山を登る苦しさ、その実感を広重は絵に表したと考えられる。また、「蒲原 夜之雪」はシリーズ最高傑作とも評されるが、静岡・蒲原の郷土史に詳しい小西亮衛氏曰く、蒲原は温暖で、歌川広重の作品ほどの積雪は経験したことがないという。そのため、広重ならではの創意工夫が込められている。
[ 22:14:06 - 22:19:14 ] 308秒 詳細
「 大津 走井茶屋」では茶店の様子が描かれていて、はしりいもちは東海道の名物の1つだった。「東海道五十三次」は旅のガイドブックとしての側面もあったという。さらに「京師 三條大橋」では絵の構図に入り切らない比叡山を移動させ、京都の観光スポットとともに描きこまれた。浅野氏は「江戸の人がイメージする京都を満載させた絵」と語った。
スタジオトーク [topic=17492442] 詳細
[ 22:19:14 - 22:22:17 ] 183秒 詳細
河合敦氏によると、江戸時代、東海道を往復するとなると約30万円にのぼるが、「東海道五十三次」を全作揃えても3万円ほど。手軽に旅の模擬体験ができるということで人気を博したという。また、雨天や霧、雪など天気も様々で、佐藤二朗は「本当に旅をしたという気がする」と述懐した。
江戸の大ヒットメーカー 歌川広重 [topic=17492443] 詳細
[ 22:22:17 - 22:29:53 ] 456秒 詳細
「四日市」では強風に傘を飛ばされ、追いかける旅人が描かれている。大阪公立大学では同作の鑑賞者の視線の動きを計測したところ、旅人に視線が集中していた。作中のちょっとしたドラマに人々は感情移入し、共感していたという。浮世絵に関連する作品を手掛けているギャグ漫画家、しりあがり寿氏は旅人の容姿からだらしなさ、失敗する典型的なキャラと推察し、確かな人間観察を感じるという。広重の旅日記によると、宿泊先で意気投合したご隠居の恋愛相談に乗り、詩も自作していた。好奇心旺盛で、市井の人々の営みに目を配っていたことがうかがえる。
スタジオトーク [topic=17492444] 詳細
[ 22:29:53 - 22:31:59 ] 126秒 詳細
歌川広重は13歳で両親と死別していて、河合敦氏は人恋しさが広重の人間観察力につながったのではないかと考える。広重の最後の作品は「名所江戸百景」で、江戸の名所や情景を描いた100枚超の作品で構成される。
江戸の大ヒットメーカー 歌川広重 [topic=17492445] 詳細
[ 22:31:59 - 22:42:33 ] 634秒 詳細
「名所江戸百景」では江戸の街並みが鮮やかな色彩で表現されているが、「深川萬年橋」ではカメがドアップで、名所とされる橋はさっぱりわからない。ただ、テーマは放生会で、魚や鳥などを離して善行を積む風習とされる。亀が多く売られていたのは萬年橋など、わかる人には分かるような謎掛けを仕掛けていたという。千葉・浦安市など場所は江戸に含まれていなくても、江戸の人々の生活に関わるところを歌川広重は描いていた。「名所江戸百景」は安政2年10月に大地震が起きてから、半年後に出版された。広重は地震の爪痕ではなく、地震の前の美しい江戸の姿を次々に世に送り出した。
スタジオトーク [topic=17492446] 詳細
[ 22:42:33 - 22:44:45 ] 132秒 詳細
「名所江戸百景」を通して、かつての江戸のリアルな街並みを思い浮かべることができるといい、佐藤二朗は江戸の街が明治に激変しただけに、広重の「名所江戸百景」はより貴重と感じていた。そして、広重を「江戸の人々を楽しませようとしたエンターテイナー」と評し、「すごいエンターテインメントは時代をこえて語り継がれる」と語った。