番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240622 > エピソード: 1326403

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 ほっと関西サタデー
エピソード名 ▽和風ロール ▽から揚げ入りたこ焼き ▽紀伊半島の光るキノコ
カテゴリ 報道
放送時間 2024-06-22 18:05:00 〜 2024-06-22 19:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-07-18 15:27:08

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11463390]
オープニング [topic=17476071] 詳細
[ 18:05:00 - 18:05:07 ] 7秒 詳細
オープニング映像。
オープニングトーク [topic=17476859] 詳細
[ 18:05:07 - 18:05:44 ] 37秒 詳細
ゲストのコウケンテツを紹介した。

デパ地下しらべ隊! [corner=11464021]
モチモチ!和風◯◯◯ケーキ [topic=17476861] 詳細
[ 18:05:44 - 18:11:46 ] 362秒 詳細
兵庫・尼崎市、JR尼崎駅からすぐの15年前に開業した百貨店を取材。ここは1階の食料品売場のみ。店の数は35。生産食料品や惣菜などが充実している。地元尼崎で創業96年になる和菓子屋。手軽に食べられるどら焼きや生菓子を始め、並んでいるのは20種類以上の和菓子。厳選した材料を使って一つ一つ手作りしている。和風ロールケーキは、さつまいもやわらび餅、さらにはチョコレートやカスタードクリームなど生地とクリームが違う6種類がある。やってきたのは百貨店から車で10分ほどの杭瀬。古くからの商店街が広がっている地域。ここのお菓子はすべてお店の奥にある工房で職人が作っている。3代目の箕浦康之さん。和風のロールケーキは蒸し器を使って蒸している。風通の洋菓子はオーブンでフワフワにするが、ここでは和菓子ならではの蒸し器を使ってモチモチの食感に仕上げている。今作っているのは和の特別食材を使った夏限定のロールケーキ。抹茶を合わせたクリームの上に乗せられた吉野葛。くず粉は丁寧に炊き上げるとぷるぷるとしたくずになる。昔から夏の和菓子には欠かせないもの。くず粉を作っているのは奈良県宇陀市にある創業450年の店。原料はくずの根。その根を地下水に浸しでんぷんを沈殿させる(約1か月)。何度も水を入れ替えてでんぷんを取り出す。その後2ヶ月間自然乾燥させたものがくず粉になる。くずの根1kgからくず粉になるのはわずか100gほど。
兵庫 尼崎の和菓子店がつくる “和風ロールケーキ” [topic=17476878] 詳細
[ 18:11:46 - 18:14:01 ] 135秒 詳細
和風ロールケーキを食べコウケンテツは「新食感。もっちりとふんわりが同居するって難しい。葛で喉越しがさらに良くなる。これ考えた人天才」などと話した。

スマぶら [corner=11464044]
梅雨におなじみの生き物 [topic=17476880] 詳細
[ 18:14:01 - 18:16:53 ] 172秒 詳細
京都・木津川のかたつむりミュージアムを紹介。ここでは約500種類の全国のかたつむりが展示されている。殻の部分は館長自らが全国に赴いて取ってきた本物を使っているというこだわり。「つの出せやり出せあたま出せ」の角というのが触角の部分。頭というのが触角が出ているところ。やりとは恋矢と呼ばれる行為の時に相手に刺すもの。

かんさい一週間 [corner=11464046]
「奈良団扇」製作ピーク [topic=17477616] 詳細
[ 18:16:53 - 18:18:06 ] 73秒 詳細
伝統工芸品・奈良団扇の製作がピークを迎えている。奈良団扇は江戸時代に完成したとされ、奈良らしい図柄を透かし彫りで施したもの。
紫式部にまつわる 国宝の絵巻などを展示 [topic=17476883] 詳細
[ 18:18:06 - 18:19:41 ] 95秒 詳細
紫式部にまつわる国宝の絵巻などを紹介する展示が、大阪・都島区の藤田美術館で行われている。国宝「紫式部日記絵詞」は13世紀頃に製作されたもの。展示は、来月末まで行われる。
アムールトラの赤ちゃん 初お目見え [topic=17476884] 詳細
[ 18:19:41 - 18:20:55 ] 74秒 詳細
先月生まれたアムールトラの赤ちゃんの一般公開が、和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドで始まった。

ピカピカ☆ご当地 [corner=11464048]
兵庫 淡路島ならではの“粉もん” [topic=17476885] 詳細
[ 18:20:55 - 18:26:42 ] 347秒 詳細
淡路島の真ん中に位置する洲本市。やってきたのは創業39年、テイクアウト専門のたこ焼き屋。考案者の柿原孝司さん。まずは淡路島産のマダコ。大きめにカットしたマダコにオリジナルの粉を付け油でカラッと揚げる。たこ焼きの生地は独自にブレンドした小麦粉・だし、しょうゆ・たっぷりの卵。細かく刻んだキャベツ・ネギ・紅生姜・天かすを加え、ビッグサイズのタコの唐揚げを投入。焼きムラができないようにくるくる回しながら焼き、ソースと鰹節、青のりをかけたら完成。からあげ入りのたこ焼きが誕生したのは約20年前。淡路島産のマダコをたくさんもらったことがきっかけだった。さらに淡路島特産の玉ねぎをたっぷりトッピングした商品も開発。ネギの価格が高騰した時オニオンスライスをヒントに思いついたそう。独創的なたこ焼きを次々と生み出した柿原さんが店を始めたのは19歳の時。平日は大阪の大学に通い、週末は実家のある淡路島でたこ焼き屋さんを営む生活を送っていた。柿原さんのアイデアはたこ焼きの味だけに留まらない。お客さんの要望に応じて持ち帰り用の容器も業者と開発。容器の底に特殊なシートを入れることで約5時間保温が可能。時間が経っても美味しく食べられるように工夫されているそう。
淡路島ならではのたこ焼き [topic=17476911] 詳細
[ 18:26:42 - 18:29:29 ] 167秒 詳細
柿原孝司さんが作った淡路島ならではのたこ焼きをスタジオで試食。コウケンテツは「いままでにないタコの食感。卵が多い分、甘味と旨味が強い」などと話した。

ココホレ!関西 [corner=11464071]
大人気の生き物観察会 田辺市 内之浦干潟 [topic=17476919] 詳細
[ 18:29:29 - 18:35:45 ] 376秒 詳細
和歌山・田辺市で開かれた自然観察会。子どもにも大人にも大人気で応募が殺到。観察するのは豊かな自然を楽しめる内之浦干潟親水公園。広さは甲子園球場の半分ほど。満潮時は海水で覆われるが潮が引くと蟹や海老など100種類以上が生息する生き物の楽園。特徴は水分をたっぷりと含んだ泥。和歌浦など砂の干潟は関西に数多くあるが泥の干潟は貴重。案内してくれるのは海の生き物を研究して23年の和歌山県立自然博物館専門員・平嶋健太郎さん。参加者らが見つけたアシハラガニやケフサイソガニを紹介した。なぜカニがたくさんいるのか。秘密は干潟の特徴である泥。水分たっぷりの柔らかい泥は隠れるのにぴったり、更に泥のお陰でエサも豊富だという。泥には藻が生えやすく太陽に当たると大量のプランクトンを泥の中に生み出してくれる。ウロハゼ、トビハゼを紹介。環境省の準絶滅危惧種に指定されるトビハゼ。実は魚なのにほとんど泳げない。餌を取るのも泥の中で干潟のアイドル的村内になっている。
“森の妖精”きのことは? すさみ町の森で自然観察 [topic=17476974] 詳細
[ 18:35:45 - 18:40:55 ] 310秒 詳細
面積の9割を森林が占める和歌山・すさみ町。森の中には全国でも珍しい生き物がいる。和歌山県立自然博物館主査学芸員の川上新一さんはきのこなどの菌類の専門家。夜8時、川上さんに案内してもらいとある森の中へ向かう。温暖な地域ならではの木々が生い茂っている。こうした環境を好むのがきのこ。森の中には診たことのない種類が生えていた。暫く歩くと川上さんが10m以上あるシイの木の一種の前で立ち止まった。根本には1センチほどの小さなきのこが。このきのこは森の妖精と呼ばれるシイノトモシビタケ。研究者によると全国で確認されているのは八丈島など8箇所だけ。本州ではすさみ町で初めて発見された。このきのこに含まれる特殊なタンパク質が酸化することでほのかに光ると考えられている。寿命はわずか1週間ほど。詳しい生態はまだ謎に包まれている。誰でも見ることができるが、貴重なきのこのため傷つけたり採取したりしないようすさみ町は呼びかけている。
家族で楽しめる!紀伊半島で自然観察 [topic=17476975] 詳細
[ 18:40:55 - 18:42:38 ] 103秒 詳細
コウケンテツは「お子さんも自然と、泥にふれることで環境への意識が根付くと思う。すごく大切なこと。」などと話した。トビハゼはこの時期によくみることができるという。
LIVE 奈良 葛城山 [topic=17476977] 詳細
[ 18:42:38 - 18:42:46 ] 8秒 詳細
奈良・葛城山の現在の様子を伝えた。

関西の見どころ 観光情報 [corner=11464102]
関西の見どころ 観光情報 [topic=17476978] 詳細
[ 18:42:46 - 18:43:43 ] 57秒 詳細
「開創1150年記念・醍醐寺国宝展」「草津あおばなフェスタ」「風鎮大祭」のお知らせ。

(ニュース) [corner=11464103]
スタジオトーク [topic=17476979] 詳細
[ 18:43:43 - 18:44:07 ] 24秒 詳細
最近自然と触れ合ってますか?と聞かれ坂梨哲士は「あまり触れ合ってないですね」などと話した。
あさってにかけて激しい雨の見込み [topic=17477009] 詳細
[ 18:44:07 - 18:45:34 ] 87秒 詳細
気象台によると、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、近畿地方では、大気の状態が非常に不安定となっている。近畿地方では、24日にかけて、局地的に雷を伴う激しい雨が降ると予想されていて、前線の活動状況によっては、警報級の大雨となる可能性がある。23日、予想されている1時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、近畿北部と中部で40ミリ、南部で30ミリと予想されている。また、23日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、中部と南部で180ミリ、北部で120ミリと予想されている。気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するとともに、竜巻などの激しい突風や落雷に注意するよう呼びかけている。JR西日本は大雨の影響で、23日昼すぎから、北陸線の長浜駅と近江塩津駅の間と、琵琶湖線の米原駅と長浜駅の間で運転取りやめの可能性があるとしている。
工事現場のフェンス倒れ2人けが [topic=17477012] 詳細
[ 18:45:34 - 18:46:46 ] 72秒 詳細
22日午後0時半すぎ、兵庫・御園町の阪神電鉄尼崎駅前にあるマンションの工事現場で「看板が倒れた」と通りかかった人から消防に通報があった。警察と消防によると、工事現場と歩道を区切っていた金属製のフェンスが歩道側に倒れて、警備員の男性と通りかかった70代の女性に当たり、女性はろっ骨を折る大けがをし、警備員の男性も軽いけがをしたという。神戸地方気象台によると、兵庫県南部では梅雨前線の影響で22日朝から強風注意報が発表され、風が局地的に強まると予想されていた。警察は、強風の影響でフェンスが倒れた可能性もあるとみて、詳しく調べている。
飲食店でこん睡強盗か 経営者の中国人ら逮捕 [topic=17477013] 詳細
[ 18:46:46 - 18:48:22 ] 96秒 詳細
逮捕されたのは、大阪・北区の繁華街、北新地にある飲食店の経営者で中国籍の容疑者らあわせて5人。警察によると、ことし4月、経営する飲食店で男性客を泥酔させて財布から現金5万6000円とクレジットカード1枚を奪ったうえ、飲食代金として7万円余りをカードで勝手に決済したなどとして、こん睡強盗や電子計算機使用詐欺などの疑いが持たれている。男性客は酒を飲んでいる途中で記憶がなくなり、飲食店が入るビルの通路で倒れているところを警察官に発見され、保護されたという。警察によると、この店や関係する別の店の客からはおととし7月以降、同じような被害の相談が60件以上寄せられているということで、警察は被害額はあわせておよそ2000万円に上る疑いがあるとみて詳しいいきさつを調べている。5人の認否については明らかにしていない。
災害時の助け合いなど考える講演会 [topic=17477014] 詳細
[ 18:48:22 - 18:49:55 ] 93秒 詳細
大阪・高槻市は、2018年の大阪北部地震の教訓を風化させないようにしようと、5年前から毎年、市民などを対象に防災講演会を開いている。今回は東日本大震災の被災地、宮城県岩沼市の元市長、井口経明さんが講師として招かれ、およそ400人に在任中の震災対応を語った。井口さんは「『岩沼には津波が来ない』と言われていたため、避難を説得してもなかなか動いてくれず、避難を誘導していた警察官が6人も亡くなった」と思い込みの危険性を訴えた。また、岩沼市では、被災前の集落ごとに仮設住宅に移り住む方式を採用したことを説明した。
猫の駅長「たま」をしのぶ催し [topic=17477016] 詳細
[ 18:49:55 - 18:51:25 ] 90秒 詳細
和歌山市と紀の川市を結ぶ和歌山電鉄貴志川線では、三毛猫の駅長「たま」が国内外から人気を集め、廃線の危機に直面していた路線の存続に大きな役割を果たした。「たま」が死んで9年となる22日、紀の川市の貴志駅では「たま」をしのぶ催しが行われ、和歌山電鉄の小嶋光信社長が後任の駅長「ニタマ」を抱いて挨拶した。このあと、駅の構内に設けられた「たま」をまつる神社で、さかきを奉納した。

おしえて!石井先生 [corner=11464150]
季節の言葉に関するトリビア [topic=17477021] 詳細
[ 18:51:25 - 18:55:21 ] 236秒 詳細
「地震・雷・火事・親父」。おやじとは台風のこと。台風は昔、大山嵐(おおやまじ)と呼ばれていたそう。これが転じて親父になった説がある。台風は日本では1号、2号というのがおなじみ。その他にも140個台風に名前が準備されている。先月発生した台風2号にはマリクシという名前がついていて、フィリピンの言葉で早いという意味。これを決めているのが台風委員会。日本の台風名の由来は、星座。日本が命名した台風はコイヌ、ヤマネコなど11種類。今年台風11号が発生したら、ヤギと名付けられる。

(気象情報) [corner=11464154]
気象情報 [topic=17477025] 詳細
[ 18:55:21 - 18:58:38 ] 197秒 詳細
関西の気象情報を伝えた。大雨注意報、強風注意報、高潮注意報などが出ている地域がある。全国の気象情報を伝えた。

(エンディング) [corner=11464155]
エンディングトーク [topic=17477028] 詳細
[ 18:58:38 - 18:59:00 ] 22秒 詳細
石井元樹は最近、意地悪なヒントを出すことにハマっているという。