番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240616 > エピソード: 1325056

エピソード情報

放送局 テレビ大阪
プログラム名 所さんのそこんトコロ
エピソード名 シン開かずの金庫&拾った物がお宝に&ちまたの謎メニュー
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-06-16 11:30:00 〜 2024-06-16 12:29:00
WireActionデータ更新時刻 2024-06-16 12:50:48

コーナー・トピック・パラグラフ


CM [corner=11449461]

(このあと) [corner=11449460]
このあとは [topic=17455028] 詳細
[ 11:30:30 - 11:30:35 ] 5秒 詳細
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

CM [corner=11449459]

(番組宣伝) [corner=11449464]
発見!! 食遺産 [topic=17455026] 詳細
[ 11:35:05 - 11:35:20 ] 15秒 詳細
発見!! 食遺産の番組宣伝。

(オープニング) [corner=11449448]
オープニング [topic=17455011] 詳細
[ 11:35:20 - 11:35:26 ] 6秒 詳細
オープニング。

ちょっと注文しにくい ちまたの謎メニュー [corner=11449449]
大赤字上等!激安の謎メニュー [topic=17455012] 詳細
[ 11:35:26 - 11:39:01 ] 215秒 詳細
鶴ヶ島市にある居酒屋すぅちゃんには約8000のメニューがある。全ては覚えていないためメニューを聞かれても何も教えないという。森林公園は真上から見た目で名付けた。どんなメニュー?正解は大皿に盛られた料理でレタスの上に鶏の唐揚げが10個以上、天ぷら20個以上、ポテサラにトマト、おにぎり2個ついていて450円である。原価は約2000円だという。他の商品も大盛りで激安である。便利屋も経営しているため赤字でも大丈夫だという。
珍生物がウジャウジャいる店の謎メニュー [topic=17455013] 詳細
[ 11:39:01 - 11:41:15 ] 134秒 詳細
深谷市にある深谷爬虫類館ではヘビやカエル、ワニなど爬虫類を主に100種類以上の珍しい生き物を展示している。今年4月に鑑賞できるカフェとして始めた。自慢はワニガメである。入場料は1ドリンク付きで2000円である。りんご握り潰しはどんなメニュー?正解は館長が潰したりんごをリクガメに与えるサービスである。他にも手刀くるみ割りや手刀スイカ割りというメニューもある。
声に出して読みたくない謎メニュー [topic=17455014] 詳細
[ 11:41:15 - 11:43:54 ] 159秒 詳細
横浜市の三陽は声に出して読みたくない謎メニューがある。チンチンラーメンが1番人気である。チンチンラーメンの正体は店主は三河地方の生まれで熱いを表している。チョメチョメラーメンやボーボーラーメンはノリで名付けたため由来はないという。

シン・開かずの金庫を開けろ! [corner=11449450]
築200年!創業から70年の菓子店に眠る開かずの金庫 [topic=17455015] 詳細
[ 11:43:54 - 11:55:51 ] 717秒 詳細
愛知県豊田市の香嵐渓は、紅葉スポットとしても有名な場所。この近くに開かずの金庫がある。加東家は、昭和26年から創業し、数々の賞を受賞している名店。加東家は江戸時代の酒蔵の建物をそのまま使っていて、農民の一揆でつけられた傷もある。開かずの金庫は、店主の祖父と祖母の時代から使われている金庫で、持ち主の祖母が亡くなり明け方がわからなくなったという。店主の加藤さんが期待しているのは、秘伝のレシピ。今回呼んだのは、高木雄也。開かずの金庫を解錠した高木は、二代目鍵職人になることを志願し、玉置の特訓を受けてシンの鍵職人になろうとしている。制限時間は3時間。この金庫は鍵とダイアルの2重ロック式で、高木の予想では3つの数字を合わせれば開くという。組み合わせは729000通り。
[ 11:55:51 - 11:58:38 ] 167秒 詳細
高木は、玉置さんに借りた練習用の鍵を楽屋に持って言って待ち時間のときなどに練習していたなどと話す。1時間半が経過し、行き詰まった高木は玉置さんに電話してアドバイスを貰う。最後に合わせている35を最初か2番めに合わせてみてはとのこと。それでも開かなければ下の鍵がかかっている可能性が高いという。

(番組宣伝) [corner=11449462]
発見!! 食遺産 [topic=17455025] 詳細
[ 11:58:38 - 11:58:43 ] 5秒 詳細
発見!! 食遺産の番組宣伝。

CM [corner=11449463]

シン・開かずの金庫を開けろ! [corner=11449452]
アイドルが金庫を開ける歴史的瞬間!金庫の中には?が! [topic=17455018] 詳細
[ 12:03:18 - 12:07:27 ] 249秒 詳細
創業から70年の菓子店の開かずの金庫を高木さんは開けることに成功した。中には商標や手紙、出資証券などがでてきた。

物を拾って稼ぐ! [corner=11449453]
福岡県八女市周辺でしか拾えない!竹の皮がとんでもないお宝に? [topic=17455019] 詳細
[ 12:07:27 - 12:16:36 ] 549秒 詳細
福岡県八女市は農林水産大臣賞を受賞した高級茶の産地である。拾うモノは6月末から7月上旬のみで八女市周辺の山の中にしかない。道具は袋のみで竹の皮を拾っている。竹の皮はたけのこが成長し大きくなると落ちる。竹の種類は約1300種あり、一般的に食べられるのは中国から伝わった孟宗竹である。日本で古くから使われている真竹は竹籠や食べ物を包んでいた。山口さんが拾って稼いでいたのは八女市とうきは市の一部しかない皮白竹で斑点が少なく、見た目がよく繊維が丈夫だという。カシロダケの皮を拾えるのは梅雨の時期だけで雨が多く湿度も高いことからすぐに落ちてしまう。拾った竹皮をビニールハウスで乾かし1kgごとに分けて販売する。1kgで5000円である。竹林が放置されているため整備をしているという。拾ったお金は整備にあてているという。
拾ったカシロダケの皮があるお宝に!誰もが使ったことがある物とは? [topic=17455020] 詳細
[ 12:16:36 - 12:21:28 ] 292秒 詳細
お宝に変える職人は年間40kgのカシロダケの皮を購入している。使用するのは皮の厚さが均等になっている一部分のみである。竹の皮を水に浸し柔らかくすることで竹の皮を剥がし強度のある繊維を抽出する。専用の道具で細くし竹皮を1本の紐状にする。当て皮と呼ばれる和紙を重ねたものに入れる。カシロダケを包み、出来上がったのが馬連である。制作はオーダーメイドで摺師の好みに合わせ結び目や量を調整し理想の色を引き出す。

(番組宣伝) [corner=11449465]
発見!! 食遺産 [topic=17455027] 詳細
[ 12:21:28 - 12:21:33 ] 5秒 詳細
発見!! 食遺産の番組宣伝。

CM [corner=11449454]

(所さんのそこんトコロ) [corner=11449455]
そこんトコロ宿直室 [topic=17455022] 詳細
[ 12:26:03 - 12:28:20 ] 137秒 詳細
所ジョージは、バスコ・ダ・ガマをあそこだカバなど様々な言い換えをした。また、マルコ・ポーロも歩く道路などの言い換えをした。