番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240314 > エピソード: 1303619

エピソード情報

放送局 テレビ大阪
プログラム名 やさしいニュース
エピソード名 縁と想いをつなぐ…安倍昭恵さんと大川小・鎮魂の竹あかり
カテゴリ 報道
放送時間 2024-03-14 16:29:00 〜 2024-03-14 16:54:00
WireActionデータ更新時刻 2024-03-15 17:29:41

コーナー・トピック・パラグラフ


(ニュース) [corner=11228461]
日本国内で感染の可能性 [topic=17132142] 詳細
[ 16:29:00 - 16:30:23 ] 83秒 詳細
今、大阪を始め各地ではしかの感染が確認されている。大阪府はきのう京都市内に住む30代の男性が「はしかを発症した」と発表した。39度以上の高熱が出るはしかは空気感染で広がるほど感染力が強く、先月24日にアラブ首長国連邦から同じ飛行機で関西国際空港へ帰国した9人の陽性が判明。今回発症した京都市内の男性もそのうちの1人と関空で接触し感染した可能性があるという。男性は他の人にうつす可能性がある期間のうち、今月6日に近鉄・京阪・大阪城公園内にあるコーヒー店を利用しており、府は注意を呼びかけている。
今「箕面船場」が注目の街に [topic=17133903] 詳細
[ 16:30:23 - 16:32:21 ] 118秒 詳細
大阪府箕面市に間もなく開業する箕面船場阪大前駅周辺。この駅は50年ぶりに千里中央駅から北へ約2.5キロ延伸する北大阪急行の新駅で、今月23日に開業予定。さらに1LDK~3LDKまでのそうこす397世帯が住める駅直結のタワーマンション「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」はすでに319件が契約済みだという。新駅の誕生と街の開発に期待が高まる中、箕面市の地価の上昇率は府内の住宅地で1位と5位を記録した。北大阪急行の延伸を受け、箕面船場が注目されている。
船場に“通天閣の人気者”が登場 [topic=17133986] 詳細
[ 16:32:21 - 16:33:42 ] 81秒 詳細
大阪市内の船場では新名所が誕生した。きょう船場に登場したのは大阪の人気者「ビリケンさん」。設置したのは大阪の繊維商社・田村駒。ビリケンさんといえば通天閣の印象があるが、なぜ船場に?田村駒の堀社長は「『田村駒の福の神』から『船場の福の神』へという思いで船場・安土町に建立することになった」と話す。会社設立130年を記念して設置されたビリケンさん。夜には季節に合わせてライトアップもされる。式典では笑いコンビ・ミルクボーイが登場し会場を盛り上げた。
箕面になぜ“船場”が?(日本経済新聞) [topic=17133987] 詳細
[ 16:33:42 - 16:34:50 ] 68秒 詳細
北大阪急行が延伸され、千里中央の北に箕面萱野駅・箕面船場阪大前駅が誕生する。大阪の箕面に船場がある理由は、高度経済成長期に沸いた1960年代、船場地区では荷下ろしするトラックによる渋滞が問題になっていた。そこで繊維卸商が集団で移転する案が持ち上がり、地名を引き継いだまま移転した先が現在の箕面市船場地区だったそう。ただ、いまは外国製のやすい繊維製品におされ、シャッターをおろした企業も多く組合の加盟者数も減少しているという。新駅周辺には開発が進む中、活気に期待を寄せ地元の企業も動き出している。(日本経済新聞)
“やさしさ”で来たことない層も狙う [topic=17134003] 詳細
[ 16:34:50 - 16:36:17 ] 87秒 詳細
大阪・吹田市にある「ダスキンミュージアム」は「ミスタードーナツ」の定番ドーナツが作れる体験などが人気。年間来場者10万人を誇るこのスポットが今週土曜日にリニューアルオープン。1971年の開業から発売してきたドーナツ約1,800種類について知ることができるコーナーができた。さらに車椅子の方も最小限の介助で回れる造りに。実際の車いすユーザーと一緒に考えたそう。延伸開業する北大阪急行の駅からも近いこの施設。これまで来館したことが無い層も狙う。

(特集) [corner=11229599]
教訓から学び 災害への備えを [topic=17134007] 詳細
[ 16:36:17 - 16:36:42 ] 25秒 詳細
東日本大震災から13年経った今年、能登半島地震が発生した。災害はいつ私たちのもとで起きてもおかしくない。東北で子どもを亡くした親たちが灯りを灯して思いを伝えている。
震災13年 変わらない記憶 [topic=17134009] 詳細
[ 16:36:42 - 16:38:15 ] 93秒 詳細
宮城県気仙沼市の沿岸には新しい水産工場が建ち並ぶ。街は変わっても変わらない震災の記憶。南三陸ホテル観洋・伊藤さんは「船に乗る人はほとんどが東南アジアの人。気仙沼市も南三陸町も人口は30~40%減少している。たった10年ちょっとで」「人間っていろんな困難はあるが、そこから何を学んだかで人生が変わる」などと語る。一方、石巻市では多くの犠牲者が出た。
記憶を未来につなぐ大川竹あかり [topic=17134039] 詳細
[ 16:38:15 - 16:47:49 ] 574秒 詳細
川の近くにあった大川小学校。13年前の3月11日、教職員の誘導で橋の近くに避難を始めた児童74人が津波の犠牲となった。地震発生から51分後のことだった。裏山に逃げていれば、日頃から備えていれば多くの子どもたちが助かったはずだった。佐藤さんの息子・雄樹くんは当時小学6年生だった。日曜日、校舎の傍に竹灯籠が並べられた。子どもを亡くした親とボランティアが一緒に作ったもの。別の場所では灯籠の最終仕上げを行っていた。今年で3回目となる「大川竹あかり」。庵地の大切さを伝え、災害への備えを未来へ伝えるために続けている。大川小学校での「竹あかり」を考案したのは今は亡き安倍元総理の夫人・昭恵さんだった。遺族と昭恵さんが出会ったきっかけは被災地をめぐっていたことだった。佐藤さんは「生きた子どもたちのところばかり訪問していて冗談じゃねえって。大川小学校で70人死んでるの分かってるのか?ってSNSで文句行ったの。そしたら『私いつ行きます』ってすぐに連絡が来た。そこからの付き合い」と語る。子どもたちが縁を取り持ちもう10年交流が続いている。そこから「竹あかり」が始まった。あの日を、犠牲になった子どもたちを忘れないために。今年の3月11日、前日とは一転し暖かな一日となった。佐藤さんは「救える命は救わなきゃいけないっていうことと、事前の防災意識を強く持つことが大切だと思う」と語る。竹灯籠は108本、震災当時の全校児童の数と同じ。東京から参加した男性は「過去の震災をこの先も伝えようみたいな感じが、心の復興がまだ完全に終わっていない人にとってはどうなんだろうなって思っちゃって。でもこのイベントは必要だし、将来につなぐためのバトンみたいなもの」と話し、安倍昭恵さんは「段々と3.11もみんなが集わなくなったり忘れてしまったりという中で、この”竹あかり”を通して皆さんがあの日を思い出してまた何かを感じていただければいいなって、私も含めいろんなことを思い出したり」などと話す。小さな優しい光を集まって未来を明るく照らすことを願う。
このあとは [topic=17134110] 詳細
[ 16:47:49 - 16:47:57 ] 8秒 詳細
おだやかな”晴天”続く。花粉対策万全に!

CM [corner=11229605]

(気象情報) [corner=11229606]
気象情報 [topic=17134112] 詳細
[ 16:48:57 - 16:49:35 ] 38秒 詳細
近畿地方の天気予報と花粉情報を伝えた。
このあと [topic=17134114] 詳細
[ 16:49:35 - 16:49:42 ] 7秒 詳細
ニフレルのいきものたちは退屈しない?いきものに”やさしい”飼育環境。

CM [corner=11229607]

(エンディング) [corner=11229608]
あすのやさしいニュースは [topic=17134115] 詳細
[ 16:52:12 - 16:52:30 ] 18秒 詳細
あすの「やさしいニュース」の番組宣伝。金どこ!?では「ニフレルのいきものに”やさしい”環境づくり」などをお伝えする。