番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240210 > エピソード: 1295784
エピソード情報
放送局 | NHK総合大阪 |
---|---|
プログラム名 | 能登半島地震 ライフライン情報 |
エピソード名 | |
カテゴリ | 報道 |
放送時間 | 2024-02-10 12:15:00 〜 2024-02-10 12:35:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-02-10 16:58:53 |
コーナー・トピック・パラグラフ
(ニュース)
[corner=11152311]
きょう練習再開 輪島の和太鼓チーム
[topic=17023940]
詳細
[
12:15:00
-
12:18:04
]
184秒
詳細
石川・白山から中継。地震によって多くの人が避難を余儀なくされているが、避難中でも人や地域の結びつきを大切にしようという動きが出始めている。輪島市の中学生と高校生から成る輪島・和太鼓 虎之介。これまで全国大会で2回優勝している。3月に行われる全国大会に向けて練習していたが、練習場などが被災。きょう、地震後初めてメンバーが集まり練習を再開させたという。
石川・白山から中継。地震によって多くの人が避難を余儀なくされているが、避難中でも人や地域の結びつきを大切にしようという動きが出始めている。輪島市の中学生と高校生から成る輪島・和太鼓 虎之介。これまで全国大会で2回優勝している。3月に行われる全国大会に向けて練習していたが、練習場などが被災。きょう、地震後初めてメンバーが集まり練習を再開させたという。
”幻の冬号”を乗り越えて 地域の雑誌 春号発刊へ
[topic=17023941]
詳細
[
12:18:04
-
12:20:32
]
148秒
詳細
石川・輪島から中継。被災したお寺では能登をテーマにした雑誌を発行していた。発売される予定だった冬号には能登の人々の笑顔が写っている。その多くが被災したということで発売は見送られた。一方で編集長の経塚さんは春号の発刊を決めた。理由は、多くの人から発行を続けてほしいという声があったこと、地震を記録として留めておきたいからだという。
石川・輪島から中継。被災したお寺では能登をテーマにした雑誌を発行していた。発売される予定だった冬号には能登の人々の笑顔が写っている。その多くが被災したということで発売は見送られた。一方で編集長の経塚さんは春号の発刊を決めた。理由は、多くの人から発行を続けてほしいという声があったこと、地震を記録として留めておきたいからだという。
(能登半島地震 ライフライン情報)
[corner=11152312]
番組説明
[topic=17023942]
詳細
[
12:20:32
-
12:20:57
]
25秒
詳細
能登半島地震におけるライフラインの情報について伝える。
能登半島地震におけるライフラインの情報について伝える。
珠洲市 支援物資 配布
[topic=17023943]
詳細
[
12:20:57
-
12:21:22
]
25秒
詳細
珠洲市の支援物資配布についての情報。健民体育館横(ウイングトラック)で12時~14時 半、15時半~18時まで水・食料・下着などを配布。地域に関係なく受取可能。物資は自宅避難者も含め各避難所でも配布する。
珠洲市の支援物資配布についての情報。健民体育館横(ウイングトラック)で12時~14時 半、15時半~18時まで水・食料・下着などを配布。地域に関係なく受取可能。物資は自宅避難者も含め各避難所でも配布する。
珠洲市 ボランティア
[topic=17023944]
詳細
[
12:21:22
-
12:21:57
]
35秒
詳細
珠洲市でボランティアを依頼したい人へのお知らせ。受付窓口は珠洲市災害ボランティアセンター。
珠洲市でボランティアを依頼したい人へのお知らせ。受付窓口は珠洲市災害ボランティアセンター。
輪島市 ボランティア
[topic=17023945]
詳細
[
12:21:57
-
12:23:01
]
64秒
詳細
輪島市のボランティア情報。ボランティアを依頼したい方へ。輪島市災害ボランティアセンターで9:00~16:00。090-4755-0087。家のかたづけ、災害ゴミの運びだし生活の困りごと等相談。門前地区、町野地区は今後準備が整いしだいお知らせ。ボランティアに参加したい方へ。輪島市民が対象。輪島市災害ボランティアセンターへ090-4755-0087。作業内容は災害廃棄物運び出し、家のかたづけ等。輪島市災害ボランティアセンター(輪島市社会福祉協議会内)。
輪島市のボランティア情報。ボランティアを依頼したい方へ。輪島市災害ボランティアセンターで9:00~16:00。090-4755-0087。家のかたづけ、災害ゴミの運びだし生活の困りごと等相談。門前地区、町野地区は今後準備が整いしだいお知らせ。ボランティアに参加したい方へ。輪島市民が対象。輪島市災害ボランティアセンターへ090-4755-0087。作業内容は災害廃棄物運び出し、家のかたづけ等。輪島市災害ボランティアセンター(輪島市社会福祉協議会内)。
輪島市 支援物資 配布
[topic=17023946]
詳細
[
12:23:01
-
12:23:55
]
54秒
詳細
輪島市の支援物資の配布について。マリンタウン大テントにて、10日11:00~15:00、水・カイロ・簡易トイレ・日用品等。入場制限、個数制限あり。文化会館では10日11:00~15:00、食料・ペット用品等、エコバッグ等の袋を持参。門前健民体育館にて10日11:00~15:00、水・カイロ・簡易トイレ・日用品等、エコバッグ等の袋を持参。東陽中学校にて10日11:00~15:00、水・食料・簡易トイレ・日用品等、エコバッグ等の袋を持参のこと。
輪島市の支援物資の配布について。マリンタウン大テントにて、10日11:00~15:00、水・カイロ・簡易トイレ・日用品等。入場制限、個数制限あり。文化会館では10日11:00~15:00、食料・ペット用品等、エコバッグ等の袋を持参。門前健民体育館にて10日11:00~15:00、水・カイロ・簡易トイレ・日用品等、エコバッグ等の袋を持参。東陽中学校にて10日11:00~15:00、水・食料・簡易トイレ・日用品等、エコバッグ等の袋を持参のこと。
輪島市 支援物資 受け入れ
[topic=17023947]
詳細
[
12:23:55
-
12:24:42
]
47秒
詳細
輪島市の支援物資の受け入れついて。門前健民体育館にてブルーシート・おむつ・衣類など、9:00~16:00、総務部防災対策課0768-23-1157まで。水・食料・衛生用品・生活用品など不足中。※食料は保存のきくもの、※衛生上の観点から衣類は古着でないもの、個人かrなお救援物資の受付は行なっていない。詳しくはホームページを確認のこと。
輪島市の支援物資の受け入れついて。門前健民体育館にてブルーシート・おむつ・衣類など、9:00~16:00、総務部防災対策課0768-23-1157まで。水・食料・衛生用品・生活用品など不足中。※食料は保存のきくもの、※衛生上の観点から衣類は古着でないもの、個人かrなお救援物資の受付は行なっていない。詳しくはホームページを確認のこと。
能登町 ボランティア
[topic=17023948]
詳細
[
12:24:42
-
12:25:51
]
69秒
詳細
能登町のボランティアの情報。ボランティアに参加したい方へ。~2/18まで町内在住者、町災害ボランティアセンター、ホームページ内の申し込みフォームにて、詳細は町災害ボランティアセンターホームページを参照。ボランティアを依頼したい方へ。能登町災害ボランティアセンター9:00~17:00、080-7843-2042、070-2669-2942まで。電話か窓口の能登町社会福祉協議会で申込、能登町社会福祉協議会のホームページを参照のこと。
能登町のボランティアの情報。ボランティアに参加したい方へ。~2/18まで町内在住者、町災害ボランティアセンター、ホームページ内の申し込みフォームにて、詳細は町災害ボランティアセンターホームページを参照。ボランティアを依頼したい方へ。能登町災害ボランティアセンター9:00~17:00、080-7843-2042、070-2669-2942まで。電話か窓口の能登町社会福祉協議会で申込、能登町社会福祉協議会のホームページを参照のこと。
穴水町 ボランティア
[topic=17023949]
詳細
[
12:25:51
-
12:27:27
]
96秒
詳細
穴水町のボランティア情報。ボランティアを依頼したい方へ。穴水町災害ボランティアセンター9:00~15:00で070-1002-4342、070-4134-6642。自宅避難者への物資運搬・炊き出しなど家のかたづけは上下水道復旧後からの対応、詳細は穴水町災害ボランティアセンターのホームページを参照。軽トラボランティア募集、町内在住者、町災害ボランティアセンターへ080-2674-5042。活動内容は災害廃棄物の運搬。炊き出しボランティア団体募集。団体のみ。町災害ボランティアセンターへ、ホームページ内の専用フォームにて、調理・配膳・片付けなどを行わる団体のみ。
穴水町のボランティア情報。ボランティアを依頼したい方へ。穴水町災害ボランティアセンター9:00~15:00で070-1002-4342、070-4134-6642。自宅避難者への物資運搬・炊き出しなど家のかたづけは上下水道復旧後からの対応、詳細は穴水町災害ボランティアセンターのホームページを参照。軽トラボランティア募集、町内在住者、町災害ボランティアセンターへ080-2674-5042。活動内容は災害廃棄物の運搬。炊き出しボランティア団体募集。団体のみ。町災害ボランティアセンターへ、ホームページ内の専用フォームにて、調理・配膳・片付けなどを行わる団体のみ。
穴水町 支援物資 配布
[topic=17023950]
詳細
[
12:27:27
-
12:28:01
]
34秒
詳細
穴水町の支援物資 配布について。B&G海洋センター体育館にて。9:00~12:00、13:00~17:00まで。水・食料・簡易トイレ・衛生用品等、穴水町役場0768-52-0300、配布は1世帯あたり1日1回、数に限りあり、当面のあいだ実施。
穴水町の支援物資 配布について。B&G海洋センター体育館にて。9:00~12:00、13:00~17:00まで。水・食料・簡易トイレ・衛生用品等、穴水町役場0768-52-0300、配布は1世帯あたり1日1回、数に限りあり、当面のあいだ実施。
穴水町 支援物資 受け入れ
[topic=17023951]
詳細
[
12:28:01
-
12:28:29
]
28秒
詳細
穴水町の支援物資の受け入れについて。慈善に名前、物資の種類、数量や持ち込む時間等を穴水町役場へ連絡0768-52-0300。物資のリストを作成すると助かるとのこと。
穴水町の支援物資の受け入れについて。慈善に名前、物資の種類、数量や持ち込む時間等を穴水町役場へ連絡0768-52-0300。物資のリストを作成すると助かるとのこと。
七尾市 ボランティア
[topic=17023952]
詳細
[
12:28:29
-
12:29:35
]
66秒
詳細
七尾市のボランティア募集のお知らせ。内容は家のかたづけ、災害廃棄物の運搬など。市災害ボランティアセンターのホームページを参照。依頼したい方の受付窓口は、七尾市文化ホール。詳細は市災害ボランティアセンターのホームページを参照。
七尾市のボランティア募集のお知らせ。内容は家のかたづけ、災害廃棄物の運搬など。市災害ボランティアセンターのホームページを参照。依頼したい方の受付窓口は、七尾市文化ホール。詳細は市災害ボランティアセンターのホームページを参照。
七尾市 支援物資 配布
[topic=17023953]
詳細
[
12:29:35
-
12:31:57
]
142秒
詳細
七尾市における支援物資の配布について。各地区のコミュニティセンターや小学校などで配布を行っている。各場所とも開始時間と終了時間が決まっており、配布物はどこの場所も飲料水1箱で、なくなり次第終了とのこと。
七尾市における支援物資の配布について。各地区のコミュニティセンターや小学校などで配布を行っている。各場所とも開始時間と終了時間が決まっており、配布物はどこの場所も飲料水1箱で、なくなり次第終了とのこと。
七尾市 支援物資 受け入れ
[topic=17023954]
詳細
[
12:31:57
-
12:32:56
]
59秒
詳細
七尾市の支援物資受け入れについての情報。矢田新第二埠頭1号テント上屋では平日9時~17時まで水を受け入れている。事前に連絡し、直接搬入。問い合わせは総務課「0767-53-1111」まで。詳細はHPを確認。中部低温倉庫では平日9時~15時まで水以外の物資を受け入れている。事前に連絡し、直接搬入。問い合わせは総務課「0767-53-1111」まで。詳細はHPを確認。
七尾市の支援物資受け入れについての情報。矢田新第二埠頭1号テント上屋では平日9時~17時まで水を受け入れている。事前に連絡し、直接搬入。問い合わせは総務課「0767-53-1111」まで。詳細はHPを確認。中部低温倉庫では平日9時~15時まで水以外の物資を受け入れている。事前に連絡し、直接搬入。問い合わせは総務課「0767-53-1111」まで。詳細はHPを確認。
志賀町 ボランティア
[topic=17023955]
詳細
[
12:32:56
-
12:34:12
]
76秒
詳細
志賀町のボランティア募集のお知らせ。内容は災害廃棄物の片づけ、荷物の運び出しなど。志賀町災害ボランティアセンターのホームページを参照。災害廃棄物の片づけは事前登録が必要で、運搬作業可能な車両をお持ちの方を募集。
志賀町のボランティア募集のお知らせ。内容は災害廃棄物の片づけ、荷物の運び出しなど。志賀町災害ボランティアセンターのホームページを参照。災害廃棄物の片づけは事前登録が必要で、運搬作業可能な車両をお持ちの方を募集。
志賀町 支援物資 配布
[topic=17023956]
詳細
[
12:34:12
-
12:34:48
]
36秒
詳細
志賀町の支援物資配布について、志賀町役場本庁舎で午後5時までブルーシートを配布、問い合わせ先は環境安全課0767-32-9320、ブルーシートがなくなった場合は町のホームページで知らせると伝えた。
志賀町の支援物資配布について、志賀町役場本庁舎で午後5時までブルーシートを配布、問い合わせ先は環境安全課0767-32-9320、ブルーシートがなくなった場合は町のホームページで知らせると伝えた。