番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240201 > エピソード: 1293795

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 NHKニュース7
エピソード名 ▽能登半島地震1か月で…▽想定超えた被害実態
カテゴリ 報道
放送時間 2024-02-01 19:00:00 〜 2024-02-01 19:57:00
WireActionデータ更新時刻 2024-02-01 22:59:47

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11132141]
オープニング [topic=16994417] 詳細
[ 19:00:00 - 19:00:09 ] 9秒 詳細
オープニング映像。

(ニュース) [corner=11132142]
日常を奪った地震 被災した人たちの思い [topic=16994418] 詳細
[ 19:00:09 - 19:03:42 ] 213秒 詳細
能登半島地震から1か月。元日に大きな揺れが襲い、火災も起こった。能登半島の北側では、地盤が隆起し漁業などの生業が危機に瀕している。輪島市の楠健二さんはビルの倒壊に自宅が巻き込まれ、妻と19歳の長女を亡くし、連日思い出の品を探しにこの場所を訪れている。長女は1月5日に20歳の誕生日だった。楠さんは1月1日から時間が止まったままだと話す。今も厳しい避難生活が余儀なくされている人や大切な人を突然亡くした人を、どう支え寄り添っていけば良いのか考える。
生活の跡 そのままに 今後の生活再建は… [topic=16994419] 詳細
[ 19:03:42 - 19:05:52 ] 130秒 詳細
輪島市から中継。輪島市の朝市通りは地震の後の火事でほとんどの建物が焼けた。地震が発生した午後4時10分頃、焼け跡に向かって静かに手を合わせる人の姿が見られた。地震発生から1か月経った今も道路はひび割れたままで、町の至る所で倒壊した建物が見られる。生活再建の目処が立っていないのが実状で、停電は概ね解消されたが、今も広い範囲で断水が続いている。住むところや学校、仕事がどうなるかなど、住民は強い不安を感じている様子で、移住を考えている人もいるという。一方で故郷に対し強い思いも持っている。今必要なのは避難生活の支援だが、故郷を未来に残すための長期的な支援も必要とされている。
”残るのか 離れるのか”迫られる選択 [topic=16994420] 詳細
[ 19:05:52 - 19:12:00 ] 368秒 詳細
地震で多くの建物が被害を受け、広い範囲で断水が続くなどライフラインの復旧に時間がかかっている。谷内勝次さんは、家族5人で輪島市から加賀市に2次避難している。ただ悩んでいるのが、今後輪島市に戻れるのかどうか。夫婦が働く介護施設では休業が決まり、再開の見通しが立っていない。子育て環境も気がかりで、4月に長男の小学校入学が控える中決断を迫られている。不安を抱えながら地元に留まる人がいる。珠洲市の木挽芳紀さんは、海沿いの地区の区長。自分には地域を見守る責任があると、自宅裏の小屋で在宅避難を続けている。また祭りができるようになれば良いなと思っているが、ほとんど戻ってこないという声が多いという。一方当面の間地元を離れる決断をした人もいる。元々漁業者の吉浦翔太さんは、いとこが声をかけてくれて土木会社で働いている。父親と一緒に20年に渡り刺し網漁を続けていた。しかし水揚げしていた輪島港は、海底の隆起で推進が浅くなり船が出せない状態になり収入を断たれたという。家族を養うため、輪島の地を離れることを決めた。それでもいつか故郷で再び漁に出る日を信じている。故郷に戻らないと決断した人もいる。竹森昭洋さんは、白山市にある勤め先の酒蔵で生活している。自宅が被災し、一時農業用ハウスなどで家族7人避難生活を続けていた。他の家族はすでに妻の実家がある新潟市に移住。将来的に合流する予定だが、故郷への複雑な思いは尽きないという。
もう住めない家… 職人が被災の酒造は [topic=16994421] 詳細
[ 19:12:00 - 19:14:07 ] 127秒 詳細
酒蔵の9代目車多さんに話を聞いた。車多さんは安定した労働環境のことはもちろん蔵に併設している寮を常時解放して衣食住のサポートをしているという。こちらの酒蔵では別の被災した酒蔵のお酒も作っている。
突然の別れ 残された人たちは [topic=16994422] 詳細
[ 19:14:07 - 19:21:24 ] 437秒 詳細
石川県ではこれまでに240人が亡くなり、このうち災害関連死の疑いは15人となっている。安否不明は15人いる。輪島市の神崎浩二さんと妻の智子さんは自宅が倒壊し智子さんの母の美智子さんと長女の希美さん、次女の麻衣子さんを亡くした。浩二さんは瓦礫の中から還暦祝いの娘たちからのプレゼントを探し出した。大間圭介さんは妻のはる香さんと3人の子を亡くした。珠洲市にある妻の実家を訪れている時に大きな揺れが襲った。警察官の大間さんが出勤しようと外に出たところで土砂が家屋に流れ込んできた。5人で暮らした金沢市内の自宅には家族の思い出が詰まっている。遺族などをケアする際のポイントとして悲嘆の反応に個人差があること、聞き役に徹する、傷つけてしまう可能性がある言葉もあることを気に留めること、そっと寄り添うことだとしている。
長引く避難生活で 新たな懸念 対応は [topic=16994423] 詳細
[ 19:21:24 - 19:23:04 ] 100秒 詳細
小丸山小学校からの中継。避難所では長引く避難生活で新たな課題に直面している。避難者の栄養管理である。地元のボランティアの炊き出しが昨日で終わり、調理を担当している方の仕事が再開した。ここでは支援物資を栄養素ごとに並べている。中村さんによるとインスタント食品を頂く機会が増え、栄養面の偏りを解消するためにポスターを作成したという。避難者の健康面が課題となっている。
”見えざる災害弱者”2800人余に [topic=16994424] 詳細
[ 19:23:04 - 19:25:34 ] 150秒 詳細
石川県では1万4000人を超える人が避難所での生活を余儀なくされている。輪島市では仮設住宅が昨日完成した。新たな課題は在宅避難者である。見えざる災害弱者は2800人あまりにのぼる。珠洲市野々江町で在宅避難を続ける竹中さん親子の自宅は壁が崩れ地割れも起きていることから応急危険度判定で要注意と判定された。断水は今も続いている。避難所に映らないのは96歳の母親を介護するためである。自力で歩行が困難でトイレなどの介助が必要で感染症の不安もある。地震の前に利用していた介護サービスは休止していて家族の負担も増えている。県によると避難所や2次避難の対応に追われ、実態把握が進んでいない。災害花蓮市につながりかねないとし把握を急ぐことにしている。
[ 19:25:34 - 19:28:20 ] 166秒 詳細
支援が必要な障害を持つ人やお年寄りが避難するのが福祉避難所である。設備や人員が整っている老人ホームや障害者支援施設などを自治体が指定するケースが多いが受け入れ予定だった施設が広範囲に被災し、奥能登地域では予定通りの福祉避難所が開設できない事態となった。39箇所の施設のうち、開設は15カ所で38%にとどまっている。珠洲市の特別養護老人施設は福祉避難所として開設できていない。地震・津波で大きな被害を受けた職員は多く、人手不足の状態が続いている。石川県は地域外の1.5次避難所に福祉専門職の応援を集めるなど支援が必要な人を地域外で受け入れている。輪島市の障害者施設の利用者とその家族は愛知県の施設に避難した。これまで支援してきた職員と一緒に避難することでできるだけ環境変化を和らげる工夫をしている。専門家は要配慮者を福祉避難所を指定して対応できる単線的な戦略ではなく一人一人のサービスが継続されることだという。
岸田首相が追加の支援策 明らかに [topic=16994425] 詳細
[ 19:28:20 - 19:29:54 ] 94秒 詳細
岸田首相が述べた追加の支援策は住宅が半壊以上の被害を受けた被災者で高齢者などいる世帯に最大300万円程度の支援金を新たに支給するとしている。若い世代の人口流出を防ぐ観点から住宅ローンの金利負担、助成などを検討し住宅・家財の損失額に応じ所得税減税を1年前倒し適応するとしている。能登空港や輪島港など新たに21の港・海岸などを国が自治体に代わり復旧工事を行う方針である。仮設住宅については応急的な住まいの役割終了後も活用続けることを見据え建設を指示した。
自民 安倍派 最後の議員総会 [topic=16994426] 詳細
[ 19:29:54 - 19:32:55 ] 181秒 詳細
政治資金パーティーを巡る事件を受けて解散を決めた自民党最大派閥の安倍派が最後の議員総会を開き、派閥としての活動を終了した。自民党本部で開かれた安倍派の議員総会。塩谷元文部科学相は「安倍派は福田赳夫元総理のもとスタートして45年になる」と話した。安倍派の正式名称は「清和政策研究会」で2000年以降4人の総理を輩出した。党内最大派閥として岸田政権の中でも存在感を発揮してきたが、一昨年までの5年間でパーティー収入から議員側の95政治団体に支出した計6億7,654万円を収支報告書に不記載していなかったと昨日、発表した。塩谷元文部科学相は「安倍派を閉じなければならないという正に断腸の思いである」と話した。総会では派閥としての活動を終えることを決定し、出席した議員からは塩谷氏の政治責任を問う声が出た一方で1人に責任を負わせるべきではないという意見も出たとのこと。松野前官房長官は「大きな政治不信を招いてしまった責任を自覚してしっかり行動していく」等と話し、丸川元五輪相は「真相の究明に納得していないという声が非常に多かった」と話した。松川るい参院議員は「安倍元総理に申し訳ない」と話した。一方、麻生派はカネと人事から完全に決別するなどとした「政治刷新本部」の中間取りまとめに沿って派閥の運営を続けていく方針である。今日の会合では今後も国会開会中に毎週定例の会合を開いて、情報共有を図ることを確認した。今回の問題を受けて自民党は明日から森山総務会長ら党幹部が安倍派と二階派の議員を対象に聴き取りを始める。派閥からキックバックを受けた金額や使い道などを確認するとしている。立憲の安住国対委員長は「何故こういうことをやって何に使ったのかの結果を早く予算委に出せてもらいたい」等と話した。
”政治とカネ”論戦きょうも [topic=16994427] 詳細
[ 19:32:55 - 19:36:37 ] 222秒 詳細
維新の馬場代表は「派閥解消を政治改革の中心に据える動きが加速しており、目眩ましといわざるを得ない。本筋は裏金問題である。派閥を解散して幕引きとするのは許されない」と話した。岸田首相は「人事と資金を切り離すことは政治改革の本丸のひとつだ。目眩ましとの批判はあたらない」と話した。また政党のガバナンスに必要な「政党法」の必要性について問われたのに対して岸田首相は「政党が役割を十二分に果たしていくためには、慎重な検討が必要」と話した。公明党の石井幹事長は「政治資金規正法の改正に与野党の枠を超えて取り組むべきで連座制を導入し罰則強化を図ることが重要だ」と話すと岸田首相は「各党と真摯に向き合い、党としての考え方をまとめ、しっかり議論する」と話した。連座制の導入について岸田首相は「丁寧な議論を行う必要があるが、今後議論する」と述べた。共産党の志位議長は「金権腐敗政治にある企業・団体献金の禁止に背を向けている」と話すと岸田首相は「企業・団体献金は長年の議論を経て現在の姿になっているため、政党等が不適切とは考えていない」と話した。国民民主党の玉木代表は「派閥の解消や法改正の前に全容を岸田首相の手で明らかにすることが最優先だ」と話すと岸田首相は「現在、政治資金収支報告書の訂正作業が行われており、訂正作業を踏まえつつ可能な情報提供を行っていく」と話した。
「非暴力」の抵抗から 武装闘争に [topic=16994428] 詳細
[ 19:36:37 - 19:39:27 ] 170秒 詳細
3年前の今日、前年の総選挙に不正があったと主張してミャンマー軍はクーデターを起こした。現地の人権団体によるとこの3年間に4400人以上の市民が軍に殺され、今も2万人近くが拘束されている。「非暴力」の抵抗が困難になる中、武装闘争へと舵を切った民主派は、少数部族の武装勢力と連携し、軍への攻勢を強めている。民主派勢力組織の外相は、軍との平和的な対話は無理だったとしている。一方軍は治安の悪化などを理由に、クーデター後続く非常事態宣言を今年8月まで延長することを決定。民政移管に向けた選挙実施の見通しは立っていない。民主化を求める声は日本でも上がっている。いつまで混乱が続くのかについて専門家は「短期的には軍は変わらない。長期的に先行きが見えない。多国間の協力が必要」
液状化被害 生活再建の障壁に [topic=16994429] 詳細
[ 19:39:27 - 19:43:17 ] 230秒 詳細
能登半島地震についての情報。地震の回数は徐々に減少しているが、依然活動が活発な状態が続いている。震度1以上の揺れを観測した地震は今日午後4時までに1576回にのぼる。さらに今回の地震では石川県だけでなく、新潟市中央区から福井県坂井市にかけて、東西約320kmの広範囲で発生した液状化による被害が、生活再建の大きな障害となっている。液状化は震度5弱から5強くらいで起きると言われているが、今回ちょうどそれくらいの震度で継続時間があったために広範囲で液状化が確認されたという。東日本大震災での液状化被害はかつて埋立地や川だったところが中心だったが、今回の地震ではこうした地形以外の場所でも大きな被害が出た。石川県内灘町では建物が傾き道路が大きく変形している。これは地盤が横に大きくずれ動く「側方流動」と言われ、建物だけでなく地下の構造物が壊れることもあるという。今回特に被害が大きかったのは「砂丘」に分類される地域だった。さらに日本海に面した側でなく、陸側に集中していたことも判明している。砂丘は日本海側に多く、内陸部に柔らかい砂が堆積するため、液状化の発生は分かっていたが余り注目されてこなかったという。
支える取り組み・事前の備えに課題も [topic=16994430] 詳細
[ 19:43:17 - 19:50:08 ] 411秒 詳細
復旧作業を支援するボランティアについては先週土曜日から石川県による派遣が始まり、珠洲市と中能登町でも明後日から始まる。こうした取り組み等に課題がある事が専門家への取材で見えてきた。神戸大学の室崎益輝名誉教授は被災地の状況を調査する為、先週、珠洲市を訪れた。避難所も当初、厳しい状況だった。室崎さんは石川県の災害危機管理アドバイザーを務めている。今回、県の地域防災計画に課題があったと感じている。室崎さんは「被害想定が甘かった。私にも責任がある。」等とコメントした。2011年に石川県には地元の研究者から見直しを求める意見書が出されていた。石川県の馳知事は「国に対して調査を行い結果を公表するよう求めていた。」等と説明している。また、道路の寸断に対して道路啓開計画を策定する事が求められているが、今回、策定されていなかった。国土交通省 北陸地方整備局は「大規模な地震災害が想定されていなかった為。」等と説明している。今、被災者を支える人手が不足している。室崎さんは「被災地を支える人達を応援する仕組みを構築する必要がある。」と指摘している。室崎さんは「マンパワーが欠けている。」等とコメントした。
台湾立法院長に野党・国民党 韓氏 [topic=16994431] 詳細
[ 19:50:08 - 19:50:51 ] 43秒 詳細
先月開選された台湾の立法院の会議が始まり、院長に最大野党の国民党韓氏が就任した。韓氏は高雄市長在任中の2019年に中国・習首席が「一国二制度」での台湾統一を掲げる中、香港の出先機関を訪問したことで物議を呼んでいた。法案などを審議する立法院を野党が主権を握るため、民進党の頼次期総統は難しい政権運営が予想される。
「徴用」原告敗訴の1審判決 取り消し [topic=16994432] 詳細
[ 19:50:51 - 19:51:29 ] 38秒 詳細
韓国の徴用工問題で、日本企業に賠償を求めた韓国人らが1審で退けられていた件で、ソウル高等裁判所は1審判決の内容に問題があるとして地裁での審理やり直しが命じられた。最高裁ではこれまでの12件で日本企業に賠償を命じており、今回異なる判断をした地裁に疑義を示している。
柿沢前法務副大臣 議員を辞職 [topic=16994433] 詳細
[ 19:51:29 - 19:52:03 ] 34秒 詳細
去年に行われた江東区長選挙で公職選挙法違反をしたとされ起訴されている柿沢未途被告。今日秘書を通じて額賀議員に辞職願を提出し、受理され今日付で辞職した。4月にも補選が行われる見通しだ。
尼僧”天台宗の住職から性被害”と訴え [topic=16994434] 詳細
[ 19:52:03 - 19:52:45 ] 42秒 詳細
四国の天台宗の寺の住職から十数年に渡って性暴力を受けたとして、尼僧の叡敦さんが住所クラ2名に対して、僧籍を取り上げるように天台宗に申し立てを行った。天台宗務庁は現在対応協議中でコメントできないと発表した。

SPORTS [corner=11132143]
10球団キャンプイン 被災地支援も [topic=16994435] 詳細
[ 19:52:45 - 19:54:20 ] 95秒 詳細
プロ野球の10球団が沖縄や宮崎でキャンプを始めた。球場では能登半島地震の被災地へ向けての募金活動などが行われた。石川県かほく市出身のヤクルト・奥川投手は、怪我からの復活を目指しブルペン入市、故郷を元気づけるように投球を見せた。

(気象情報) [corner=11132144]
気象情報 [topic=16994436] 詳細
[ 19:54:20 - 19:56:41 ] 141秒 詳細
全国の気象情報を伝えた。