番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240131 > エピソード: 1293451
エピソード情報
放送局 | NHK総合大阪 |
---|---|
プログラム名 | 能登半島地震 ライフライン情報 |
エピソード名 | |
カテゴリ | 報道 |
放送時間 | 2024-01-31 12:25:00 〜 2024-01-31 12:45:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-01-31 16:13:42 |
コーナー・トピック・パラグラフ
(石川県 ライフライン情報)
[corner=11129083]
ライフライン情報の確認方法
[topic=16990252]
詳細
[
12:25:00
-
12:25:31
]
31秒
詳細
NHK金沢ではホームページでも自治体ごとに能登半島地震のライフライン情報をまとめ、更新を続けている。QRコードをスマートフォンやタブレットについているカメラで読み取れば情報を確認出来る。
NHK金沢ではホームページでも自治体ごとに能登半島地震のライフライン情報をまとめ、更新を続けている。QRコードをスマートフォンやタブレットについているカメラで読み取れば情報を確認出来る。
珠洲市 給水
[topic=16990253]
詳細
[
12:25:31
-
12:26:59
]
88秒
詳細
珠洲市では宝立小中学校や上戸小学校等で給水の支援が行われている。24時間利用可能で水がなくなれば翌日に補給される。また、緑丘中学校では12時~13時の時間帯を除く10時~15時の時間帯に給水出来る。
珠洲市では宝立小中学校や上戸小学校等で給水の支援が行われている。24時間利用可能で水がなくなれば翌日に補給される。また、緑丘中学校では12時~13時の時間帯を除く10時~15時の時間帯に給水出来る。
珠洲市 支援物資 配布
[topic=16990254]
詳細
[
12:26:59
-
12:27:27
]
28秒
詳細
珠洲市では珠洲市健民体育館で支援物資の配布が行われている。時間帯は12時~14時半と15時半~18時となっていて、どの避難所の方でも受け取り可能となっている。自衛隊から毎日、配送されている。
珠洲市では珠洲市健民体育館で支援物資の配布が行われている。時間帯は12時~14時半と15時半~18時となっていて、どの避難所の方でも受け取り可能となっている。自衛隊から毎日、配送されている。
輪島市 給水
[topic=16990255]
詳細
[
12:27:27
-
12:31:14
]
227秒
詳細
輪島市では輪島中学校や鳳至小学校等で給水が行われている。水がなくなるまで給水が行われる。門前中学校や門前西小学校等では24時間給水支援が行われている。
輪島市では輪島中学校や鳳至小学校等で給水が行われている。水がなくなるまで給水が行われる。門前中学校や門前西小学校等では24時間給水支援が行われている。
輪島市 支援物資 受け入れ
[topic=16990256]
詳細
[
12:31:14
-
12:31:50
]
36秒
詳細
輪島市の物資の受け入れについて伝えた。受け入れ先は門前健民体育館で受け入れ物資はブルーシート、おむつ、衣類などとなっている。9:00~16:00まで受け付けている。衛星用品なども不足している。個人からの受付は行っていない。詳しくは市のホームページで確認するよう伝えた。問い合わせは輪島市総務部防災対策課0768-23-1157まで。
輪島市の物資の受け入れについて伝えた。受け入れ先は門前健民体育館で受け入れ物資はブルーシート、おむつ、衣類などとなっている。9:00~16:00まで受け付けている。衛星用品なども不足している。個人からの受付は行っていない。詳しくは市のホームページで確認するよう伝えた。問い合わせは輪島市総務部防災対策課0768-23-1157まで。
輪島市 支援物資 配布
[topic=16990257]
詳細
[
12:31:50
-
12:32:51
]
61秒
詳細
輪島市の支援物資の配布について伝えた。マリンタウン大テントで11:00~15:00まで支援物資の配布が行われている。カイロ・マスク・スリッパなどを配布している。入場制限や配布個数に制限がある。輪島市文化会館でも11:00~15:00まで水や食料、カイロなどが配布されている。エコバックなどの袋の持参が必要。門前健民体育館でも9:00~15:00、東陽中学校でも11:00~15:00にかけて水、食料、日用品などを配布している。エコバックを持参するようにとのこと。
輪島市の支援物資の配布について伝えた。マリンタウン大テントで11:00~15:00まで支援物資の配布が行われている。カイロ・マスク・スリッパなどを配布している。入場制限や配布個数に制限がある。輪島市文化会館でも11:00~15:00まで水や食料、カイロなどが配布されている。エコバックなどの袋の持参が必要。門前健民体育館でも9:00~15:00、東陽中学校でも11:00~15:00にかけて水、食料、日用品などを配布している。エコバックを持参するようにとのこと。
能登町 給水
[topic=16990258]
詳細
[
12:32:51
-
12:34:16
]
85秒
詳細
能登町の給水の情報を伝えた。宇出津港いやさか広場、崎山能都体育館、小木支所で9:00~17:00、柳田総合支所、上町公民館、三波公民館、瑞穂公民館、高倉公民館、白丸公民館で10:00~15:00、旧鵜川駅前、柳田公民館前、内浦総合支所で24時間給水が行われている。ポリ容器、ビニール袋を持参するようにとのこと。
能登町の給水の情報を伝えた。宇出津港いやさか広場、崎山能都体育館、小木支所で9:00~17:00、柳田総合支所、上町公民館、三波公民館、瑞穂公民館、高倉公民館、白丸公民館で10:00~15:00、旧鵜川駅前、柳田公民館前、内浦総合支所で24時間給水が行われている。ポリ容器、ビニール袋を持参するようにとのこと。
穴水町 給水
[topic=16990259]
詳細
[
12:34:16
-
12:35:11
]
55秒
詳細
穴水町の給水の情報を伝えた。穴水町B&G海洋センター、JAのと、穴水町保健センター、根木ポケットパーク、住吉公民館、諸橋公民館、旧兜小学校で8:00~16:00で給水が行われている。給水は必要な分だけとなっている。
穴水町の給水の情報を伝えた。穴水町B&G海洋センター、JAのと、穴水町保健センター、根木ポケットパーク、住吉公民館、諸橋公民館、旧兜小学校で8:00~16:00で給水が行われている。給水は必要な分だけとなっている。
穴水町 支援物資 受け入れ
[topic=16990260]
詳細
[
12:35:11
-
12:35:35
]
24秒
詳細
穴水町の支援物資受け入れ情報。氏名や物資の種類・数量・持ち込む時間を事前に連絡するよう案内があった。連絡先は穴水町役場で0768-52-0300。可能であれば物資の持ち込みリストの用意をするよう案内があった。
穴水町の支援物資受け入れ情報。氏名や物資の種類・数量・持ち込む時間を事前に連絡するよう案内があった。連絡先は穴水町役場で0768-52-0300。可能であれば物資の持ち込みリストの用意をするよう案内があった。
七尾市 給水
[topic=16990261]
詳細
[
12:35:35
-
12:36:44
]
69秒
詳細
七尾市の給水情報。南大呑地区コミセンで給水が行われている。午前9時半から午後5時半まででいずれも容器を持参するよう呼びかけた。七尾城登山口駐車場でも給水が行われている。こちらは午後6時までである。和倉温泉お祭り会館駐車場で給水が行われている。午前9時半から午後6時まで、岸端定置網組合駐車場でも給水が行われていて、午前10時から午後5時までである。いずれも容器を持参するよう呼びかけた。崎山地区コミセンと能登島地区コミセンでも給水が行われていて、時間はどちらも午前10時から午後3時で容器を持参するよう呼びかけた。田鶴浜体育館と中島小学校でも午前10時から午後6時まで給水が行われている。
七尾市の給水情報。南大呑地区コミセンで給水が行われている。午前9時半から午後5時半まででいずれも容器を持参するよう呼びかけた。七尾城登山口駐車場でも給水が行われている。こちらは午後6時までである。和倉温泉お祭り会館駐車場で給水が行われている。午前9時半から午後6時まで、岸端定置網組合駐車場でも給水が行われていて、午前10時から午後5時までである。いずれも容器を持参するよう呼びかけた。崎山地区コミセンと能登島地区コミセンでも給水が行われていて、時間はどちらも午前10時から午後3時で容器を持参するよう呼びかけた。田鶴浜体育館と中島小学校でも午前10時から午後6時まで給水が行われている。
七尾市 支援物資 受け入れ
[topic=16990262]
詳細
[
12:36:44
-
12:37:45
]
61秒
詳細
七尾市の支援物資受け入れの情報。矢田新第二埠頭1号テント上屋で水の受け入れが行われている。時間は午前9時から午後5時までで企業・団体・自治体は事前に連絡した上で直接搬入するよう呼びかけた。個人の方はアマゾンのリストでお願いするよう呼びかけた。詳しくはホームページで確認するよう呼びかけた。問い合わせ先は七尾市の総務課で0767-53-1111。水以外の支援物資の受け入れは中部低温倉庫で行われている。時間は午前9時から午後3時まで。企業・団体・自治体は事前に連絡した上で直接搬入するよう呼びかけた。詳しくは七尾市の総務課・0767-53-1111まで問い合わせるよう呼びかけた。
七尾市の支援物資受け入れの情報。矢田新第二埠頭1号テント上屋で水の受け入れが行われている。時間は午前9時から午後5時までで企業・団体・自治体は事前に連絡した上で直接搬入するよう呼びかけた。個人の方はアマゾンのリストでお願いするよう呼びかけた。詳しくはホームページで確認するよう呼びかけた。問い合わせ先は七尾市の総務課で0767-53-1111。水以外の支援物資の受け入れは中部低温倉庫で行われている。時間は午前9時から午後3時まで。企業・団体・自治体は事前に連絡した上で直接搬入するよう呼びかけた。詳しくは七尾市の総務課・0767-53-1111まで問い合わせるよう呼びかけた。
志賀町 給水
[topic=16990263]
詳細
[
12:37:45
-
12:39:15
]
90秒
詳細
志賀町の給水情報。志賀町文化ホールと能登中核工業団地コミュニティ施設で給水が行われている。時間は午前9時から午後6時までで、給水パックには限りがあるため容器を持参するよう呼びかけた。富来活性化センターと下甘田公民館で給水が行われている。富来活性化センターでは午前9時から午後6時まで、下甘田公民館では24時間利用することが出来る。加茂交流センターと旧土田小学校でも給水が行われている。どちらも24時間利用することが出来、容器を持参するよう呼びかけた。上熊野公民館と福浦公民館でも給水が行われている。どちらも24時間利用することが出来る。熊野交流センターと稗造スポーツセンターはどちらも24時間給水が行われている。西海公民館と西浦防災センターはどちらも24時間給水支援が行われている。容器は持参するよう呼びかけた。
志賀町の給水情報。志賀町文化ホールと能登中核工業団地コミュニティ施設で給水が行われている。時間は午前9時から午後6時までで、給水パックには限りがあるため容器を持参するよう呼びかけた。富来活性化センターと下甘田公民館で給水が行われている。富来活性化センターでは午前9時から午後6時まで、下甘田公民館では24時間利用することが出来る。加茂交流センターと旧土田小学校でも給水が行われている。どちらも24時間利用することが出来、容器を持参するよう呼びかけた。上熊野公民館と福浦公民館でも給水が行われている。どちらも24時間利用することが出来る。熊野交流センターと稗造スポーツセンターはどちらも24時間給水が行われている。西海公民館と西浦防災センターはどちらも24時間給水支援が行われている。容器は持参するよう呼びかけた。
志賀町 支援物資 受け入れ
[topic=16990264]
詳細
[
12:39:15
-
12:39:40
]
25秒
詳細
志賀町の支援物資の受け入れ情報。受け入れ先は志賀町役場本庁舎で時間は午前9時から午後5時までである。問い合わせは0767-32-1111と案内があった。支援物資を直接持参できる企業・団体に限るとのこと。
志賀町の支援物資の受け入れ情報。受け入れ先は志賀町役場本庁舎で時間は午前9時から午後5時までである。問い合わせは0767-32-1111と案内があった。支援物資を直接持参できる企業・団体に限るとのこと。
志賀町 支援物資 配布
[topic=16990265]
詳細
[
12:39:40
-
12:40:30
]
50秒
詳細
志賀町支援物資の配布情報。志賀町役場本庁舎で配布が行われている。時間は午後5時までである。配布物資はブルーシートで数に限りがあるため、次回の配布については入荷次第知らせるという。環境安全課で0767-32-9320まで問い合わせするよう呼びかけた。富来支所でもブルーシートの配布を行っている。時間は午後5時まで。数に限りがあるため、注意するよう呼びかけた。環境安全課で0767-32-9320まで問い合わせするよう呼びかけた。
志賀町支援物資の配布情報。志賀町役場本庁舎で配布が行われている。時間は午後5時までである。配布物資はブルーシートで数に限りがあるため、次回の配布については入荷次第知らせるという。環境安全課で0767-32-9320まで問い合わせするよう呼びかけた。富来支所でもブルーシートの配布を行っている。時間は午後5時まで。数に限りがあるため、注意するよう呼びかけた。環境安全課で0767-32-9320まで問い合わせするよう呼びかけた。
羽咋市 給水
[topic=16990266]
詳細
[
12:40:30
-
12:41:03
]
33秒
詳細
羽咋市の給水情報。すこやかセンター、大川会館、北新会館で9時~17時まで行われており、ペットボトルと給水袋が配布される。
羽咋市の給水情報。すこやかセンター、大川会館、北新会館で9時~17時まで行われており、ペットボトルと給水袋が配布される。
宝達志水町 支援物資 配布
[topic=16990267]
詳細
[
12:41:03
-
12:41:31
]
28秒
詳細
宝達志水町の支援物資配布情報。さくらドーム21で9時~17時まで行われている。配布物資はブルーシートや土のう袋で、ブルーシートは1世帯2枚までとなっている。
宝達志水町の支援物資配布情報。さくらドーム21で9時~17時まで行われている。配布物資はブルーシートや土のう袋で、ブルーシートは1世帯2枚までとなっている。
かほく市 給水
[topic=16990268]
詳細
[
12:41:31
-
12:41:48
]
17秒
詳細
かほく市の給水情報。大崎区民会館で24時間行われており、当面はペットボトルの配布となっている。
かほく市の給水情報。大崎区民会館で24時間行われており、当面はペットボトルの配布となっている。
内灘町 給水
[topic=16990269]
詳細
[
12:41:48
-
12:42:29
]
41秒
詳細
内灘町の給水情報。保健センター、宮坂公民館、西荒屋小学校、西荒屋公民館、久島工務店、河北潟酪農団地 管理センターで24時間行われており、容器などの持参が必要。
内灘町の給水情報。保健センター、宮坂公民館、西荒屋小学校、西荒屋公民館、久島工務店、河北潟酪農団地 管理センターで24時間行われており、容器などの持参が必要。
内灘町 支援物資 配布
[topic=16990270]
詳細
[
12:42:29
-
12:43:04
]
35秒
詳細
内灘町の支援物資の配布情報。宮坂公民館と西荒屋小学校、西荒屋公民館、室公民館で食料や飲料水が配布されており、時間は9時~17時までで数量に限りあり。
内灘町の支援物資の配布情報。宮坂公民館と西荒屋小学校、西荒屋公民館、室公民館で食料や飲料水が配布されており、時間は9時~17時までで数量に限りあり。
野々市市 支援物資 受け入れ
[topic=16990271]
詳細
[
12:43:04
-
12:43:37
]
33秒
詳細
野々市市の支援物資の受け入れ情報。受け入れ先は野々市市社会福祉協議会で、物資は米・乾麺・レトルト食品・缶詰等となっている。3月29日の9時~16時までで問い合わせ先は076-246-0112。詳細は野々市市のホームページに掲載。
野々市市の支援物資の受け入れ情報。受け入れ先は野々市市社会福祉協議会で、物資は米・乾麺・レトルト食品・缶詰等となっている。3月29日の9時~16時までで問い合わせ先は076-246-0112。詳細は野々市市のホームページに掲載。
能登半島地震 給水所など 災害情報マップ
[topic=16990272]
詳細
[
12:43:37
-
12:44:14
]
37秒
詳細
災害情報マップの情報。NHKは能登半島地震の被災地の給水所や仮設トイレ、道路の復旧情報等について地図上に表示して公開している。また、地図を切り替えると地震発生当初の被害の状況を視聴者が撮影した動画やNHKのヘリコプターが撮影した映像も確認できる。どちらもNHKのニュースサイトやニュース防災アプリで確認出来る。
災害情報マップの情報。NHKは能登半島地震の被災地の給水所や仮設トイレ、道路の復旧情報等について地図上に表示して公開している。また、地図を切り替えると地震発生当初の被害の状況を視聴者が撮影した動画やNHKのヘリコプターが撮影した映像も確認できる。どちらもNHKのニュースサイトやニュース防災アプリで確認出来る。
気温上昇 雪どけなどで土砂災害のおそれも
[topic=16990273]
詳細
[
12:44:14
-
12:44:42
]
28秒
詳細
被災地では今日も気温が平年を上回り、3月中旬から下旬並になる見込み。石川県輪島市から中継。これまでの地震で地盤が緩んでいる為、雪解けの水や少ない雨でも土砂災害が発生する恐れがある。
被災地では今日も気温が平年を上回り、3月中旬から下旬並になる見込み。石川県輪島市から中継。これまでの地震で地盤が緩んでいる為、雪解けの水や少ない雨でも土砂災害が発生する恐れがある。