番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240122 > エピソード: 1291332

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 ニュース
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2024-01-22 12:00:00 〜 2024-01-22 12:25:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-22 16:10:21

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11108264]
オープニング [topic=16959951] 詳細
[ 12:00:00 - 12:00:09 ] 9秒 詳細
オープニング映像。

(ニュース) [corner=11108265]
下水道が使えず 暮らしへの影響続く [topic=16959952] 詳細
[ 12:00:09 - 12:02:56 ] 167秒 詳細
能登半島地震から今日で3週間となる。現在も1万5000人が避難所に身を寄せていて、断水も続いている。かほく市大崎地区では断水は解消され上水道は使用できるが水を流せないという。かほく市のHPには「下水道本管の破損が多く、汚水が流れない状況となっており、台所、トイレ、お風呂の排水については流さないで下さい」と記載されている。仮説トイレが設置されていて、歩いてくる方や車で来る方がいるという。水道の復旧時期の見通しは、輪島市、穴水町、能登町では来月末から3月末にかけて、珠洲市は来月末から順次復旧し、一部地域は4月以降になるという。志賀町はおおむね来月末までに復旧し、一部は3月末の見込み。七尾市は3つの地区を中心に4月以降となり、それ以外の地区は3月末までという。石川県の断水は昨日午後2時時点で8つの市と町で計4万9000戸余りで続いている。
学校の授業再開 別の学校の間借りも [topic=16959953] 詳細
[ 12:02:56 - 12:05:21 ] 145秒 詳細
珠洲市では避難所となっている中学校で授業が再開されている。緑丘中学校が2次避難が進むなど、避難生活を送る人が減り、授業できる環境が整ったという。これで珠洲市内の小中学校は全て再開となった。内灘町の西荒屋小学校は5キロ離れた鶴ケ丘小学校の空き教室を間借りしスクールバスを運行して授業再開となった。山梨県甲斐市にある日本航空高校は輪島市の系列校の生徒約600人を4月から受け入れる。選抜高校野球の出場の可能性がある野球部、女子バレー部等の生徒50人余りはいち早く山梨での生活を始めている。今日は生徒をむかえるセレモニーが行われた。
JR七尾線 羽咋~七尾 きょう始発から運転再開 [topic=16959954] 詳細
[ 12:05:21 - 12:06:30 ] 69秒 詳細
石川県のJR七尾線は、羽咋~七尾間の復旧工事が終わり、今日始発から運転再開となった。JR西日本によると、七尾~和倉温泉間は来月中旬の運転再開を目指すとしている。
長期化する避難生活 1万5000人超が避難所に [topic=16959955] 詳細
[ 12:06:30 - 12:10:27 ] 237秒 詳細
能登半島地震の被災地の様子を伝えた。石川県では、今も1万5000人以上が避難所にいるという。記者会見を開いた馳知事は、避難生活長期化・広域化を踏まえ、復興生活再建支援チームを発足すると発表した。能登地方やその周辺を震源とする地震は徐々に減少するも、地震活動が活発な状態が続いているという。明日から25日頃、西~北日本の日本海側は、山沿い・山地を中心に大雪の見込みで、平地でも大雪のおそれがあるという。
石川県内の被害状況 [topic=16959956] 詳細
[ 12:10:27 - 12:11:58 ] 91秒 詳細
石川県内の被害状況を伝えた。石川県では、災害関連死疑い14人を含む計232人の死者が出ているという。また、安否不明者は22人となっている。また、住宅被害は能登地方を中心に、34,446棟に出ているという。石川県では、計15,656人の避難者がいるという。
被災地の声を「ニュースポスト」へ [topic=16959957] 詳細
[ 12:11:58 - 12:12:56 ] 58秒 詳細
「寒くて仕方ない」、「新たな手がないと生存が難しい」といった被災地の声を伝えた。被災地の悩み相談は「NHK ニュースポスト」などで検索。
基礎的財政収支 試算 黒字化めざす2025年度”赤字” [topic=16959958] 詳細
[ 12:12:56 - 12:15:13 ] 137秒 詳細
内閣府は、基礎的財政収支について最新の試算を示した。基礎的財政収支は政策にあてる経費を、税収などでどれだけ賄えるかを示す指標のことをいう。成長率が実質・名目年間0%台半ば程度なら、2兆6000億円程度の赤字となるとしている。また、実質2%程度、名目3%程度でも1兆1000億円程度の赤字になるという。内閣府は、2025年度の黒字化が視野に入るという見通しを維持するという。また、政府が新年度に策定を目指す中期的な財政フレームの中でも、財政健全化の道筋を示せるかが問われることになるという。岸田総理は、人口減少や少子高齢化を解決し、経済成長につなげる方策を、今年の骨太の方針に向け取りまとめるよう指示をした。
介護職員 処遇改善限定で重点的に加算へ [topic=16959959] 詳細
[ 12:15:13 - 12:16:51 ] 98秒 詳細
介護サービスを提供した事業者に支払われる介護報酬は3年に1度見直されており、今回の見直しでは介護サービス全体の改定率が1.59%のプラス改定になることが決定している。厚生労働省は、今日開かれた審議会で来年度以降のサービスごとの報酬額をまとめており、人手不足が深刻な介護職員については、処遇改善に使途限定で重点的に加点しており、特に訪問介護について加算率を高く設定し、職員の給料を上げ人手不足の解消につなげる狙いだという。また、デイサービスや特別養護老人ホームなど、ほとんどの介護サービスで基本報酬が増額されることになるという。また、「ヤングケアラー」を知る研修など参加の場合、報酬が加算されるよう見直す方針だという。新たな介護報酬は、来年度以降順次改定されるという。
デサンティス知事 撤退表明 共和党候補者選びは2人に [topic=16959960] 詳細
[ 12:16:51 - 12:19:21 ] 150秒 詳細
自身のSNSで選挙戦から撤退すると表明したフロリダ州のデサンティス知事はトランプ大統領を支持する考えを示した。これにより共和党の候補者選びはトランプ氏とヘイリー元国連大使の二人となる。トランプ前大統領はデサンティス氏の支持表明を歓迎した。これに対しヘイリー氏はトランプ氏との対決姿勢を改めて表明した。共和党の候補者選びは第2選となるニューハンプシャー州の予備選挙が23日に行われることになっていて、世論調査の平均ではトランプ氏が52.5%、ヘイリー氏が37.5%。ヘイリー氏がここで勝利するかトランプ氏に迫る結果を出せなければ選挙戦を続けるのが難しくなるとの見方が出ていて、デサンティス氏の撤退表明が選挙戦にどのような影響を与えるのか注目されている。
戦闘継続の強硬姿勢 国内では批判の声も [topic=16959961] 詳細
[ 12:19:21 - 12:21:20 ] 119秒 詳細
イスラエル国民の間で高まる人質解放を求める声。ネタニヤフ政権に批判的な声も上がっている。21日に演説したイスラエルのネタニヤフ首相はハマスが人質の解放と引き換えにガザ地区からのイスラエル軍の撤退などを要求していることに触れ、ハマスの壊滅と人質全員の帰還を確かなものにするのは完全な勝利だけだとして、ハマスとのいかなる交渉にも応じず軍事作戦を続けると改めて強調した。一方、かつて軍の参謀総長をつとめ、野党から戦時内閣に参加しているアイゼンコット氏は地元テレビ局のインタビューでハマスと交渉せずに近い将来人質を取り戻すことは不可能だ、信頼を回復するため数ヶ月以内に総選挙を行い、有権者の声を聞く必要があると主張し、ネタニヤフ首相の強硬な姿勢を批判し、総選挙の実施を求めた。またアメリカのウォール・ストリート・ジャーナルは21日、アメリカの情報機関の分析としてハマスが最大3万人いた戦闘員のうちイスラエル軍の攻撃で失ったのは20~30%で今後何ヶ月も戦えるだけの弾薬の備蓄もあり、ハマスの耐久力を示していると報じている。
ロシア ガス会社施設で火災 ”ウクライナの無人機攻撃” [topic=16959962] 詳細
[ 12:21:20 - 12:22:46 ] 86秒 詳細
ロシア北西部・レニングラード州の知事は21日、ロシアの大手民間ガス会社「ノバテク」のターミナルで火災が起きたと明らかにし、地元メディアは2機の無人機が攻撃したと明らかにした。ウクライナのメディアはウクライナ保安庁が行った無人機攻撃で、ロシア軍に供給される燃料を標的にしたものだったと伝えた。またウクライナ東部・ドネツク州の親ロシア派の代表、プシリン氏は21日、ロシアが側が支配する州都ドネツクでウクライナの攻撃で市民25人が死亡したと発表した。ロシア外務省は声明で欧米から供与された兵器が使われたなどとして非難を強めている。一方ロシア軍もミサイルと無人機による攻撃をウクライナ各地で行っていて、アメリカのシンクタンク「戦争研究所」はウクライナの防空壕を突破し圧力をかけるためロシア軍はミサイルと無人機をかけあわせた攻撃を続けていく可能性があると分析している。
石川 232人死亡確認 22人安否不明 [topic=16959963] 詳細
[ 12:22:46 - 12:24:06 ] 80秒 詳細
元日に起きた能登半島地震で石川県内ではこれまでに232人が亡くなったことが確認され、22人の安否が分からないままだ。インフラにも大きな被害が出ていて、今も4万9000戸あまりが断水していて、ほぼ全域で断水が続いている6つの市町では早いところでも仮復旧が2月末になる見込み。避難生活は長期化する見通しで、今も1万5000人以上が避難所に身を寄せている。気象庁によると明日から上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まるため、25日木曜日ごろにかけて西日本から北日本の日本海側の山沿いや山地を中心に大雪となる見込みで、平地でも大雪の恐れがある。北陸では海上を中心に雪を伴った強い風が吹き大しけになる見込みで、気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響や高波に十分注意するとともに雪崩や着雪、強風などにも注意するよう呼びかけている。能登半島地震で損傷を受けている建物は雪の重みで倒壊する恐れがあるので注意が必要。
経済情報 [topic=16959964] 詳細
[ 12:24:06 - 12:24:55 ] 49秒 詳細
為替と株の値動きを伝えた。