番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240121 > エピソード: 1291056

エピソード情報

放送局 関西テレビ
プログラム名 カンテレ通信
エピソード名 【大学生が「地方の時代」映像祭に参加する意義とは】
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-01-21 06:30:00 〜 2024-01-21 07:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-21 10:04:48

コーナー・トピック・パラグラフ


CM [corner=11105290]

(オープニング) [corner=11105291]
オープニング [topic=16955282] 詳細
[ 06:31:00 - 06:31:40 ] 40秒 詳細
オープニングの挨拶。

(カンテレ通信) [corner=11105292]
ご意見ピックアップ [topic=16955283] 詳細
[ 06:31:40 - 06:35:30 ] 230秒 詳細
「時をかけるな、恋人たち」へのご意見。11月12日の放送がJアラートの発令で別の番組が録画されていたが、その日の放送回は時間変更して放送されたのか?イレギュラーなことが起きたときはホームページでどうなったか、再放送はあるのか無いのかお知らせを載せてほしい。回答、Jアラート発出にともなって報道特別番組を編集した影響で1時間遅れの深夜0時から放送した、ご家庭の録画機器での予約時間変更が間に合わない場合がある、今回は無料見逃し配信だけでなく、翌週の火曜の午後に再放送を行った。より早めの情報発出を心がけるとした。
[ 06:35:30 - 06:38:20 ] 170秒 詳細
「競馬BEAT」へのご意見。パドックで周回している時に馬と旗手の名前がテロップで出るが、旗手変更があればその旗手の名前は色を変えて表示してほしい。目で見て分かるように色を変えてほしい。回答、テロップは専用のデータシステムと連動して送出している、現在は文字の色は変わらない設定、改善できる点があれば前向きに検討していくとした。
[ 06:38:20 - 06:38:35 ] 15秒 詳細
番組ホームページで、関西テレビの番組に関する意見を募集中。
子どもの虐待ホットライン [topic=16955309] 詳細
[ 06:38:35 - 06:38:50 ] 15秒 詳細
子どもの虐待ホットラインの電話番号を紹介。
カンテレACT [topic=16955310] 詳細
[ 06:38:50 - 06:41:56 ] 186秒 詳細
今回のテーマは「地方の時代」映像祭、大学生のドキュメンタリー制作。関西大学で行われた「地方の時代 映像祭」は43年の歴史をもつドキュメンタリーの祭典。映像祭では放送局部門、ケーブルテレビ部門、市民・学生・自治体部門、高校生部門の4つに分かれて審査される。285作品の中から各部門ごとに入賞作品を選出する。全ての作品の中から選ばれたグランプリは日本放送協会「立つ女たち~女性議員5%の国で~」。子育てをしながら選挙に挑む2人の地方市議会議員候補に密着した作品。
[ 06:41:56 - 06:47:38 ] 342秒 詳細
「地方の時代 映像祭」には学生たちの映像も数多く出展された。関西大学の「私たちの答え~中国人留学生の学歴と社会~」。学生たちを指導する齊藤潤一教授は東海テレビ放送でドキュメンタリーを制作し2年前から関西大学で指導している。「私たちの答え~中国人留学生の学歴と社会~」は鄭さんが不登校になった経験から中国の学歴社会や大学の必要性を考え直す作品。鄭さんはドキュメンタリーを制作して、
[ 06:47:38 - 06:51:28 ] 230秒 詳細
関西大学の齊藤潤一教授は自分がもらったときより、学生たちが受賞したときの方が嬉しかった。今回の作品に、苦しんだ鄭さんが素直な気持ちを作品にぶつけたところが評価されたのではないかという。若い世代の人たちはテレビのドキュメンタリーはほとんど見ない、学生たちのドキュメンタリーの大切さ楽しさを伝えているという。
[ 06:51:28 - 06:54:24 ] 176秒 詳細
ドキュメンタリー映像を制作している齊藤ゼミでは、大学生活をコロナ下で過ごす4年生が大学の必要性について考えるドキュメンタリー映像を制作中。関西大学の学長にインタビュー取材。カメラをセッティングして学長にインタビューをした。映像を編集して齊藤教授がチェックした。
[ 06:54:24 - 06:57:45 ] 201秒 詳細
齊藤教授は今の学生は撮影や編集のスキルを学びたいという人が多いが、自分たちの作品で何を訴えたいのかなどの表現の中身を大切にするように指導しているという。今はネットを通して誰でも発信できる時代、学生が身近に考える問題を自ら発信するようになってほしいと話した。