番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240105 > エピソード: 1287356

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 列島ニュース
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2024-01-05 13:05:00 〜 2024-01-05 13:55:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-05 20:00:46

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11069061]
オープニング [topic=16902325] 詳細
[ 13:05:00 - 13:05:18 ] 18秒 詳細
オープニング映像が流れ、出演者があいさつをした。
列島LIVE [topic=16902326] 詳細
[ 13:05:18 - 13:06:11 ] 53秒 詳細
富山県氷見市からの中継映像。きょう北陸夜は雨、北日本は雨や雪などと伝えた。

(金沢局 昼のニュース) [corner=11069062]
5市町33地区で少なくとも840人余 孤立状態 [topic=16902327] 詳細
[ 13:06:11 - 13:08:56 ] 165秒 詳細
石川県のまとめで、きょう午前8時現在で能登地方の5つの市と街の33地区で少なくとも840人余りいることがわかった。穴水町で孤立状態になっている人に電話で話を聞いたところ、水道や電気のライフラインがまだ復旧していないと訴えていた。
中島町河内地区 孤立が解消 [topic=16902328] 詳細
[ 13:08:56 - 13:10:08 ] 72秒 詳細
七尾市中島町よりリポーターの中継。ここでは5世帯10人が今朝まで孤立していた。孤立の原因となったのは土砂災害。重機が入り夜通し土砂を取り除いたとのこと。住民に話を聞くと、道路に広がった亀裂を見たときに、こんな風になってしまったのかと涙が出てきたと話していたとのこと。
支援物資の飲料水 小松空港に届く [topic=16902329] 詳細
[ 13:10:08 - 13:11:11 ] 63秒 詳細
石川・小松空港に、羽田空港から支援物資の500ミリリットルのペットボトル飲料水約2万本が届いた。このペットボトルはセブン&アイ・ホールディングス傘下の大手スーパーイトーヨーカ堂から被災地に向けて送られるもので、コンテナから次々に降ろされた。飲料水は県内の被災自治体へ届けられる。

(新潟局 昼のニュース) [corner=11069063]
「り災証明書」申請 受け付け [topic=16902330] 詳細
[ 13:11:11 - 13:13:02 ] 111秒 詳細
今月1日の地震で震度5強の揺れを観測した新潟市では「り災証明書」の申請を受け付けていて、市民が窓口を訪れている。「り災証明書」は被害の度合いを証明する書類で自治体による調査をもとに交付され、住宅被害を受けた人を対象に公的支援を受ける際に必要になる。新潟市ではマイナンバーカードを利用したオンラインでの申請を受け付けている他、新潟市中央区にある市税制課の窓口でも受け付けている。大きな被害の地域では、申請がなくても現地調査し証明書発行の対応を検討しているとのこと。
被害住宅の雨漏り防止 ブルーシート無料配布 [topic=16902331] 詳細
[ 13:13:02 - 13:14:40 ] 98秒 詳細
上越市は雨漏りを防ぐため、きょうから無料でブルーシートの配布を始めた。上越市は今月1日の地震で震度5強の揺れを観測し、きのうまでに230棟の住宅で屋根瓦が落ちるなどの被害が確認されている。ブルーシートは今月10日まで毎日午前9時から午後5時まで上越市総合体育館で配布される。

(富山局 昼のニュース) [corner=11069064]
自衛隊の炊き出し きょうから始まる [topic=16902332] 詳細
[ 13:14:40 - 13:16:07 ] 87秒 詳細
大地震の影響で断水が続く氷見市の氷見市ふれあいスポーツセンターで、きょうから自衛隊による炊き出しが始まった。氷見市に届いた支援物資を使って200人分のおにぎりとみそ汁が正午前に配られた。氷見市ふれあいスポーツセンターにはおよそ50人が身を寄せているが、ここで作ったおにぎりやみそ汁のうち、およそ30食分は市内の別の2か所の避難所に届けられる予定だ。
地震で床に散乱 図書館で本の片づけ作業 [topic=16902333] 詳細
[ 13:16:07 - 13:16:57 ] 50秒 詳細
今回の地震では富山市でも被害が確認されていて、きのうから市の図書館では、市の職員などおよそ40人が片付けに追われている。図書館の開館の目処は立っていないということだが、富山市立図書館の24の「分館」や「地域館」は地震の被害が少なく、きょうから開館している。
ボランティアによる 復旧作業始まる [topic=16902334] 詳細
[ 13:16:57 - 13:18:07 ] 70秒 詳細
今回の地震による液状化現象で建物が傾いたり、土砂が流れ込んだりしている高岡市ではきょうから、ボランティアによる復旧作業が始まった。伏木地区ではボランティアが高齢者の家で作業を行った。ボランティアは東北や京都など、県内外から50人が集まった。県内では高岡市のほか、射水市や小矢部市、氷見市でも災害ボランティアセンターが設置されているが、被災した人のニーズと調整する必要があることなどから、氷見市を除いて募集を一時停止している。
地震で住宅被害の世帯 県が見舞い金支給へ [topic=16902335] 詳細
[ 13:18:07 - 13:19:39 ] 92秒 詳細
県は今回の能登半島地震で、住宅が全壊した世帯に10万円、半壊した世帯に5万円を支給することなどをはじめとした支援策を取りまとめた。また災害救助法が適用された13の市町村を対象に、損傷した住宅の被害拡大を被害拡大を防止することを目的にブルーシートを張るなどの応急処置を実施することや、地震で教科書や学用品を使用できなくなった児童や生徒に教科書などを支給するとしている。支援策の詳細は条件は県のホームページに掲載されている。また支援策のうち、住宅の被害に関する支援を受けるためには各自治体が発酵する罹災証明書が必要だ。

(列島ニュース) [corner=11069065]
停電したら これだけは [topic=16902336] 詳細
[ 13:19:39 - 13:23:41 ] 242秒 詳細
被災した多くの地域ではまだ停電が続いている。電気がない中での生活のポイントは、「なるべくローソクは使わない」、「スマホは省エネ設定でバッテリー温存」、「避難するときは必ずブレーカーを落とす」の3つだ。

(気象情報) [corner=11069066]
気象情報 [topic=16902337] 詳細
[ 13:23:41 - 13:26:52 ] 191秒 詳細
北陸と新潟の天気予報を伝えた。

(名古屋局 昼のニュース) [corner=11069067]
愛知・春日井 住民が救援物資 持ち寄る [topic=16902338] 詳細
[ 13:26:52 - 13:28:29 ] 97秒 詳細
被災地への救援物資を集めているのは愛知県春日井市・朝宮町にある建設会社「虹色」で、SNSなどで呼びかけたところ、水・毛布・おむつ・カイロなどの生活用品が次々持ち込まれている。中にはお年玉で子供用のおむつなどを買って届けたり「こまっているひとにとどけてください」とメッセージを寄せたりした子どももいる。集まった物資は現地の受入状況を確認しながらあさって運ぶ予定とのこと。虹色・松澤社長は「正直ここまで集まるとは思っていなかったので、かなり責任は感じています。本当に嬉しいですし、向こうの人にそれを無事に届けるだけです」と話す。
配送 パンを被災地へ [topic=16902339] 詳細
[ 13:28:29 - 13:30:01 ] 92秒 詳細
「敷島製パン」は能登半島地震の後、政府の要請を受け、おとといまでに3万2,500個のパンを現地に配送している。きょうも2万個のパンを石川県内に届ける予定。避難所などでも食べやすいよう、惣菜パンと菓子パンの7種類を届ける予定で、現地で仕分けしやすいように通常パンを入れるトレーではなく段ボール箱に詰めていた。午前10時すぎに工場を出発したトラックはきょう午後に金沢市内の拠点に到着し、その後避難所などに届けられる。この他、名古屋市に本社がある「フジパン」もすでに3万8,000個のパンを現地に届けており、きょう2万個を配送するとのこと。

(仙台局 昼のニュース) [corner=11069068]
能登半島地震 東松山市が支援物資 [topic=16902340] 詳細
[ 13:30:01 - 13:31:40 ] 99秒 詳細
今月1日に発生した能登半島地震を受け東松島市は石川県に支援物資としてペットボトル入りの飲料水4,800本と毛布1,000枚、ブルーシート500枚、マスク1万枚を送ることとなった。けさは市役所の駐車場で出発式が行われた。東松島市によると物資はきょうの夕方頃に金沢市にある物資の輸送拠点に到着するよていとのこと。また、東松島市ではきのうから、市役所と市内7か所の市民センターに募金箱を設置し義援金を募っているとのこと。

(大阪局 昼のニュース) [corner=11069069]
能登半島地震 神戸のNGO 石川・七尾の支援へ [topic=16902341] 詳細
[ 13:31:40 - 13:33:14 ] 94秒 詳細
被災地に物資を届けるのは、阪神淡路大震災をきっかけに発足し各地の災害で支援活動を続けている「被災地NGO協働センター」のメンバー。けさは神戸市兵庫区にあるNGOの事務所前にメンバー5人が集まり、車に毛布やガソリンなどを積み込んだ。このNGOは平成19年の能登半島地震の際に七尾市の人たちを支援し、その後も交流を続けてきたという。NGOのメンバー2人は、地震翌日に出発した先見隊に続く第2陣としてきょう午後に出発予定で、七尾市内の避難所などに物資を届けて状況確認をし、今後必要な支援を検討することにしている。
“70代の男性を救出” 活動や被災地の現状報告 [topic=16902342] 詳細
[ 13:33:14 - 13:35:03 ] 109秒 詳細
京都市役所へ報告に訪れたのは、きのう活動を終え今朝京都市に戻った3人の消防隊員で、派遣された90人を代表して京都市役所で門川市長に活動の報告を行った。この中で隊長を務めた山田正人消防司令長が現場の写真・地図を示しながら通れない道路があったほか、寒さや余震の中で救助活動が困難を極めたことを説明した。今回の活動で京都市消防局の消防隊員らはおとといの夕方、石川県珠洲市で地元の消防とともに倒壊した民家に取り残された70代の男性を救出したという。京都市消防局は第2陣として合計83人をきのう被災地に派遣しており、引き続き救助活動の支援を行うとのこと。

(甲府局 昼のニュース) [corner=11069070]
地震被害の石川 穴水町に 南アルプス市 水・食料送る [topic=16902343] 詳細
[ 13:35:03 - 13:36:50 ] 107秒 詳細
今回の能登半島地震で石川県穴水町では住宅の倒壊などが相次ぎ多くの人がなくなった他、孤立状態で救援を待つ地区もある。山梨県の旧八田村(現:南アルプス市)では地域に「穴水」という名字が最も多かったことをきっかけに穴水町と交流が始まり、平成5年に姉妹都市の提携を結んだ。村から市に合併したあとも交流は続き、イベントを共催しての特産の販売や小学生の相互訪問などが行われてきた。南アルプス市は地震で大きな被害が出た穴水町を支援することを決め、けさ市が非常用に備蓄していた飲料水や食料・毛布などがトラックに積み込まれた。また、市では職員2人を町に派遣し被災地の復旧に不足している物資などを細やかに把握した上で支援を継続したいとしている。

(季節の映像) [corner=11069071]
冬の味覚 広島菜 漬け込み [topic=16902344] 詳細
[ 13:36:50 - 13:37:54 ] 64秒 詳細
NHKの各放送局から届いた季節の映像を紹介。きょうは広島局から、広島菜の漬け込み作業の様子をお届け。広島菜漬はいまが最盛期。シャキシャキした食感が特徴の広島菜は一晩漬け込んで水洗いし、さらに一晩漬ける。とうがらしや昆布などを加えて仕上げる。

(青森局 昼のニュース) [corner=11069072]
大間町のクロマグロ 1億1,424万円 豊洲市場の初競り [topic=16902345] 詳細
[ 13:37:54 - 13:39:47 ] 113秒 詳細
東京・江東区の豊洲市場ではけさ新年恒例の初競りが行われ、ことしの最高値は大間町で水揚げされた重さ238キロのクロマグロで1億1424万円で競り落とされた。これは記録が残る1999年以降で4番目に高く1億円超えは2020年以来4年ぶり。
五穀豊穣願う縁起物「青果宝船」の初競り [topic=16902346] 詳細
[ 13:39:47 - 13:41:40 ] 113秒 詳細
青果宝船は船の形をした器に野菜や果物を盛り合わせた縁起物、五穀豊穣を願って江戸時代から初競りの際に取り引きする慣習がある。青森市の中央卸売市場でも8年前から取り引きを行っている。約40種類の野菜や果物を盛り合わせた青果宝船が早速取り引きされた。ことしは計9つ出品された。

(山形局 昼のニュース) [corner=11069073]
さくらんぼ初競り 佐藤錦 100万円で落札 [topic=16902347] 詳細
[ 13:41:40 - 13:43:41 ] 121秒 詳細
日本一早いさくらんぼの初競りは山形県内有数の産地である天童市の市場できょう行われた。出品されたのは高級品種「佐藤錦」と新品種「やまがた紅王」。初競りには4つの箱に詰められたさくらんぼが出品された。2Lサイズ1箱500グラムの佐藤錦は過去最高値に並ぶ100万円で競り落とされた(4年連続)。東京の大田市場に出荷した佐藤錦は過去最高値を更新する140万円で落札された。

(鹿児島局 昼のニュース) [corner=11069074]
オスプレイ墜落事故 調査本格化 米軍 フライトレコーダー回収 [topic=16902348] 詳細
[ 13:43:41 - 13:45:00 ] 79秒 詳細
去年11月、屋久島沖でアメリカ軍のオスプレイが墜落した事故で、アメリカ軍は、当時の飛行状況などを記録したフライトレコーダーなどを回収した。アメリカ軍は、このオスプレイに乗っていた乗員8人全員が死亡したとしている。アメリカ空軍の報道担当者は、これまでに当時の飛行状況を記録したフライトレコーダーなどを回収したことを認めており、今後データの解析に数週間かかる見通しだという。アメリカ軍は、初期段階の調査結果として、機体そのものの問題が事故につながった可能性があるとしている。
かつお節 生産量全国一 枕崎市 かつお初競り [topic=16902349] 詳細
[ 13:45:00 - 13:46:51 ] 111秒 詳細
鰹節の生産量が全国一位の枕崎市で、カツオの初競りが行われた。枕崎市の昨年度の鰹節の生産量は約1万3000トンで、枕崎港は全国有数のカツオ水揚量となっている。今朝の初競りでは、1キロあたりの平均価格が283円と、去年に比べ1割ほど高くなったという。

(札幌局 昼のニュース) [corner=11069075]
新千歳-羽田 5便欠航 出発ロビー混雑続く [topic=16902350] 詳細
[ 13:46:51 - 13:48:24 ] 93秒 詳細
羽田空港で起きた衝突事故の影響で、新千歳空港と羽田空港を結ぶ便の計5便の欠航が決まったという。ダイヤの乱れは、滑走路で航空機の撤去と安全確認が終わり、運用が再開されるまで続く見込みだという。こうした中、全日空は、新千歳と成田を結ぶ便を今日・明日運航し、日本航空も運航を検討している。
新幹線の臨時運転 8日まで継続 [topic=16902351] 詳細
[ 13:48:24 - 13:49:14 ] 50秒 詳細
JR北海道は、北海道・東京を結ぶ臨時の新幹線を今月8日まで継続することを決定したという。明日以降の特急列車の臨時運転については、状況を踏まえ判断するとしている。
室蘭の製鋼所で日本刀打ち初め式 [topic=16902352] 詳細
[ 13:49:14 - 13:50:36 ] 82秒 詳細
100年以上前から日本刀を作り続けている室蘭市の瑞泉鍛刀所で、今年1年の操業の安全を願う打ち初め式が行われ、その様子が伝えられた。

(気象情報) [corner=11069076]
列島LIVE [topic=16902353] 詳細
[ 13:50:36 - 13:50:58 ] 22秒 詳細
石川・珠洲市の現在の様子を伝えた。
気象情報 [topic=16902354] 詳細
[ 13:50:58 - 13:54:54 ] 236秒 詳細
全国の気象情報を伝えた。